関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
2012.10.26
太陽光発電のヘムス
ヘムスとはホームエネルギーマネジメントシステムの略称で、家の中でどれだけエネルギーを使っているかを把握してコントロールするためのシステムです。
エネルギー全体を扱うので必ずしも電力を対象としているわけではありません。
ITを使って最適なエネルギー管理を実現したスマートホームを実現するための技術です。
人間に代わって家電機器の最適運転や、エネルギー使用状況をリアルタイムで表示します。
家電のオンオフを遠隔操作することもヘムスになります。太陽光発電と組み合わせることで発電量を把握するためにも利用できます。
家庭用の太陽光発電システムでは余剰電力を売電できます。
いくら発電量が多くても、自宅で消費する電力が多いと売電にはつながらないのです。
太陽光発電の電力を可能な限り多く余らせるためにヘムスを利用して家庭内の電力使用量と発電量を時間帯別に見られるようにすると家庭内での節電効果も上がります。
新築住宅ではこの組み合わせが標準仕様となりつつあります。
申請には保証書が必要となりますが、対象の商品を設置した場合にエネルギー管理システム導入促進事業費補助金(HEMS導入事業)による補助金の給付があります。
市町村のエネルギー対策の一環で独自に対象となるシステムの導入者には補助金の交付を開始したところもあるのです。
住まいの電気設備と家電をつなげて、エネルギーを作り、貯めて、ムダなく使い切るためのこれからの暮らしのために広がりを見せています。
【 関連コンテンツ 】
太陽光発電 ヘムス(hems)の平成26年度の補助金は?価格と性能を比較!
Page Top