京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の価格・性能

京セラ クレイ型リチウムイオン蓄電池Enerezza Plus(エネレッツァプラス)の価格・お見積り

京セラEnerezza Plusは、クレイ型セルを採用することで火災リスクを大幅に低減。さらに、20,000サイクルという驚異的な想定寿命により、長期的に高い費用対効果が期待できる家庭用蓄電池です。

京セラEnerezza Plusの「価格相場」「主な特徴」「クレイ型セルの特性」「運転モード」「設置事例」などを詳しくご紹介します。動画解説もご参照ください。


お見積りは、即日メールでご送付いたします。
まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の価格相場

エコ発電本舗で販売している京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の商品代と工事代の総額の価格相場は以下です。延長配線が必要など現地調査により価格が変動する場合もございます。

 ● 蓄電容量5.5kWh:150万円台
 ● 蓄電容量11kWh:210万円台
 ● 蓄電容量16.5kWh:260万円台

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の詳細のお見積りは即日メールで送付いたします。お気軽にお申し付けください。
京セラEnerezza Plusのお見積りをチェック!


京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の特徴

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は容量が選べる

1. 環境にマッチする容量を選べる!

京セラEnerezza Plusは、暮らしに合わせて「5.5kWh・11kWh・16.5kWh」から蓄電容量を選べるうえ、導入後の増設も可能です。
また、単機能型を導入後にハイブリッド型に変更でき、ライフスタイルの変化にマッチした蓄電池にカスタムできます。
Enerezza Plusの最適な蓄電容量はこちら

2. クレイ型で高安全性・長寿命!

京セラのEnerezza Plusは、独自の「クレイ型」技術により、燃えにくい高い安全性と、業界最長の20,000サイクルという圧倒的な長寿命を実現した、高品質かつ非常にコストパフォーマンスに優れた蓄電池です。
長寿命による経済的メリットについては、この後くわしくご紹介します。
20,000サイクルの「経済価値」はこちら

3. 選べる運転モード!

京セラEnerezza Plusは、ライフスタイルに応じて「売電モード」「グリーンモード」から最適な運転モードを選択できます。
停電時は車両や発電機などの外部電源を1.5kW活用でき「最大6kWの高出力」で複数の家電製品を同時に使用できます。
さらに、停電時の運転モードを「蓄電池優先」「外部電源優先」などから選択でき、停電時の電源を詳細にマネジメントできます。
Enerezza Plusの「運転モード」はこちら

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の仕様

型番 5.5kWh:EGS-LM0550
11.0kWh:EGS-LM1100
16.5kWh:EGS-LM1650
蓄電容量 5.5kWh・11kWh・16.5kWh
停電時の
蓄電池の出力
5.5kWh:2.0kW
11.0kWh:4.0kW
16.5kWh:4.5kW
寸法
幅×奥行×高さ
蓄電池:W485×D280×H562
単機能パワコン:W495×D197×H554
ハイブリッドパワコン:W650×D240×H715
重量 蓄電池:64kg
単機能パワコン:30kg
ハイブリッドパワコン:57kg
寿命 20,000サイクル
保証 機器保証:15年間
容量保証:15年間で60%
災害補償:10年間
ココが
ポイント
  • 設置後に増設可
  • 燃えにくい高安全性
  • 業界最長2万サイクル
  • 車の電源を使用できる

京セラEnerezza Plus蓄電池の補助金は?

◆ 自治体からの家庭用蓄電池の補助金
各自治体からの蓄電池の導入に対して高額補助金が交付されております。
蓄電池の自治体からの補助金の詳細はこちら


京セラEnerezza Plusの設置事例

 京セラEnerezza Plus11kWhの設置事例  京セラEnerezza Plus11kWhの設置事例

京セラEnerezza Plusのお見積りをチェック!

お見積りは、即日メールでご送付いたします。
まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

  ページ内ナビゲーション

  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の3つの価格相場
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の基本情報
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は容量を選べる
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)で高安全で長寿命
  • 京セラEnerezza Plusで車と連携

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は容量が選べる

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は長寿命

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は、生活スタイルに応じて5.5kWhの蓄電池ユニットを1台~3台まで組合せることができます。

蓄電池ユニットの増設は「設置から2年以内」の制限つきですが、生活スタイルの変化による電力使用量の増加に応じて最適な蓄電容量にカスタムできます。
停電時の蓄電池の出力は以下です。
 ● 5.5kWh: 2.0kW
 ● 11kWh: 4.0kW
 ● 16.5kWh: 4.5kW

詳細は後述しますが、京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は停電時に太陽光発電と蓄電池の電力だけでなく、外部電源として車両や発電機の電力を「最大1.5kW」活用できる万能な非常用電源です。
停電時の「外部電源活用」の詳細はこちら

あなたのご自宅に、最適なEnerezza Plusの蓄電容量は?

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は、5.5kWh・11kWh・16.5kWhの3つのモデルからご自宅の電力使用量など住環境に最適な蓄電容量を選択できます。

「では、ご自宅に最適な蓄電容量とは?」

家庭用蓄電池の充電は、「太陽光発電の余剰発電電力で充電する」と考え、余剰発電電力と同程度の蓄電容量を選定するのがおすすめです。

◆ 余剰発電電力量の試算方法
太陽光発電システムのソーラーパネルの設置容量から余剰発電電力量を簡単に試算できます。

 5kWのソーラーパネルを設置している場合 
 ・年間発電量:5,500kWh(設置容量 × 1,100)
 ・1日の発電量:15kWh
 ・1日の自家消費:4kWh(年間1,500kWh)
 ・1日の余剰発電電力量:11kWh

 余剰発電電力量の早見表 

太陽光発電
設置容量
年間発電量
kWh
1日の発電量
kWh
余剰発電電力量
(4kWhを自家消費)
3kW 3,300 9 5kWh
5kW 5,500 15 11kWh
6kW 6,600 18 14kWh
7kW 7,700 21 17kWh

上記試算から、以下の蓄電容量の京セラEnerezza Plusがおすすめです。
 ● 太陽光パネル3kW : 蓄電容量5.5kWh
 ● 太陽光パネル5kW : 蓄電容量11kWh
 ● 太陽光パネル7kW : 蓄電容量16.5kWh

電力使用量がわかれば、さらに最適な蓄電容量を選定できます。ご確認のうえお気軽にエコ発電本舗までご相談くださいませ。
Enerezza Plusのお見積りをチェック!

お見積りは、即日メールでご送付いたします。
まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

  ページ内ナビゲーション

  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の3つの価格相場
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の基本情報
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は容量を選べる
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)で高安全で長寿命
  • 京セラEnerezza Plusで車と連携

京セラEnerezza Plusは高安全性・業界最長寿命

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は、京セラの独自技術である「半固体クレイ型」を採用し、高安全性と業界最長寿命を実現しました。長寿命化により節電効果による費用対効果が格段に向上しました。

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は長寿命

 クレイ型とは? 
クレイ型リチウムイオン電池は、電極に電解液を練り込んで粘土(クレイ)状に形成された世界初の蓄電池です。

液状の電解液を用いる一般的なリチウムイオン電池と比較して、「高安全性」「長寿命」「低コスト」と、秀逸な家庭用蓄電池です。

ユニットセル構造で安全性が高い!

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)はユニットセル構造で安全性が高い!

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は、ショートに強い「ユニットセル構造」にて電極を構築し、火災リスクを軽減しました。

上図のように一般的な液系蓄電池は、正極と負極がアルミパウチのみで区切られており、衝撃や異物混入による電極ショートが発生し、火災や爆発が起こるリスクがあります。

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は、電極間を「アルミパウチ、樹脂フィルムの2重構造で完全分離させることで、衝撃によるショートや異物混入しにくい構造を構築し、火災リスクを軽減させました。
京セラEnerezzaのお見積りをチェック!

20,000サイクルで経済効果が高い!

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は長寿命

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は、電池の劣化要因である接着剤(バインダー)を使用しないことで電極崩壊を回避し、業界最長20,000サイクルの長寿命を実現しました。

一般的な液系蓄電池は、接着剤を使用して電極を構築しますが、バインダーの経年劣化で電極崩壊が発生し、電池寿命が短縮化します。

◆ 20,000サイクルの経済効果は?
京セラEnerezza Plusの想定寿命20,000サイクルに対して、現在市場にリリースされている家庭用蓄電池の寿命は最長でも12,000サイクルでその差は、なんと1.7倍です。
1日に1サイクル(1回の充電・1回の放電)の場合、蓄電池ユニットの想定寿命は以下です。
 ● 2万サイクル:55年
 ● 1.2万サイクル:33年

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の蓄電ユニットの寿命は驚異の55年間。パワーコンディショナの推定寿命が15~20年ほどなので、必要に応じてパワーコンディショナを修理交換することで、家庭用蓄電池を55年間も使用できます。

◆ 20,000サイクルの金銭価値はいくら?
京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の想定寿命は業界最長の20,000サイクルですが、具体的な金銭価値はいくらでしょうか?
以下に試算してみます。

【前提条件】
 ・電気代単価: 30円/kWh
 ・充電: 全て余剰発電電力で充電

【蓄電池の実効容量の劣化】
蓄電池は経年劣化により、充電・放電できる実効容量が減少します。
 ・新型:2万サイクル時点で初期の60%
 ・従来品:1.2万サイクル時点で初期の60%

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)蓄電容量の劣化

【試算① 差分の総放電量】
差分の8,000サイクルの総放電量(総実効容量)を試算します。
 ● 総放電量 = 平均実効容量 ✕ サイクル数

【試算② 差分の節電効果】
差分の総放電量に電気代の単価を掛けることで、差分の経済効果を算出できます。
 ● 節電効果 = 総放電量 ✕ 電気代単価

  5.5kWh 11kWh 16.5kWh
実効容量100% 4.7kWh 9.4kWh 14.1kWh
実効容量60% 2.8kWh 5.6kWh 8.5kWh
平均実効容量 3.8kWh 7.5kWh 11.3kWh
8,000サイクル
の総放電量
3万kWh 6万kWh 9万kWh
8,000サイクル
の節電効果
91万円 180万円 271万円

上記試算から8,000サイクルの節電効果(金銭価値)は非常に大きく、パワーコンディショナの交換費用を勘案しても圧倒的に経済メリットが大きい蓄電池です。
最適な家庭用蓄電池の選定には、サイクル数のチェックが不可欠ですね。
京セラEnerezzaのお見積りをチェック!

お見積りは、即日メールでご送付いたします。
まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

  ページ内ナビゲーション

  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の3つの価格相場
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の基本情報
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は容量を選べる
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)で高安全で長寿命
  • 京セラEnerezza Plusで車と連携

Enerezza Plusの選べる運転モード!

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は、残FIT期間やライフスタイルに合わせて「売電モード」「グリーンモード」から最適な運転モードを選択できます。

売電モード

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の売電モード

 ● 朝:蓄電池から自宅に放電
 ● 日中:発電電力は自宅で消費
 ● 日中:余剰発電電力を売電
 ● 夜間:低価格の購入電力で充電

FIT期間中など、売電価格が電力会社からの購入する電気代単価を上回る場合は、売電モードの経済メリットが大きいです。

グリーンモード

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)のグリーンモード

 ● 朝:蓄電池から自宅に放電
 ● 日中:発電電力は自宅で消費
 ● 日中:余剰発電電力を蓄電池に充電
 ● 夕~夜:蓄電池から自宅に放電
 ● 夜間:低価格の購入電力で充電

電力会社からの購入電力量を削減することで、電気料金を節約できます。FIT期間満了や、売電価格が電力会社から購入する電気代単価より低価格の場合は、グリーンモードの方が経済メリットが大きいです。
京セラEnerezzaのお見積りをチェック!

お見積りは、即日メールでご送付いたします。
まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

  ページ内ナビゲーション

  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の3つの価格相場
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の基本情報
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は容量を選べる
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)で高安全で長寿命
  • 京セラEnerezza Plusで車と連携

停電時は車両の電気も活用できる!

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は停電時も「最大6kWの高出力」で、停電時もエアコンやエコキュートなど複数の家電製品を同時に使用できます。

オプション品の「EXボックス」を設置することで、停電時に「車両・発電機のAC100V電源(1.5kW)」を活用できます。

EXボックスで、外部電源を活用!

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス) EXボックスで、外部電源を活用

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は「EXボックス」を導入することで、車両・発電機・可搬型蓄電池などの外部電源から最大1.5kWの電力を使用できます。(停電時以外は使用できません)

停電時に使用する電源は「太陽光発電」「蓄電池」「外部電源」から、ニーズに応じて自由に優先順位を設定できます。

 EXボックスの対応車種は? 
EXボックスの活用で、停電時のみ車両のAC電源を最大1.5kW使用できます。

対応車種は「EV車・PHEV車・ハイブリッド車・ガソリン車」と、非常に幅広いです。

昨今は、電気自動車(EV車)やプラグインハイブリッド車(PHEV車)の電源を活用できるV2Hや、蓄電池とV2Hを連携したトライブリッド蓄電システムの需要が急増してますが、ハイブリッド車やガソリン車では使用できません。

ハイブリッド車やガソリン車のシェアが大半の現時点では、EXボックスの利便性は高いですね。
Enerezza Plusのお見積りをチェック!

Enerezza Plus(エネレッツァプラス)の停電時の運転モードは?

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス) EXボックスの運転モード

◆ 電池放電優先モード
停電時も最大限に電気を使用したい場合は「電池放電優先モード」がおすすめです。
 ① 太陽光発電の発電電力を給電
 ② 蓄電池から放電
 ③ 外部電源から最大1.5kWを給電

停電時でも6kWの電力を使用できます。

◆ 外部電源優先モード
停電時も電気を十分に活用したいが、できる限り蓄電池の電力は温存したい場合は「外部電源優先モード」がおすすめです。
 ① 太陽光発電の発電電力を給電
 ② 外部電源から最大1.5kWを給電
 ③ 蓄電池から放電

蓄電池より外部電源の電力を優先して使用するので、太陽光発電の発電量や使用電力量次第ですが、蓄電池の電力を極力温存できます。

◆ 電池放電禁止モード
夜間の停電に備えて蓄電池の電力を温存したい場合は「電池放電禁止モード」がおすすめです。
 ① 太陽光発電の発電電力を給電
 ② 外部電源から最大1.5kWを給電

太陽光発電の発電量や使用電力次第では、発電電力と1.5kWの外部電源のみでやりくりできます。
京セラEnerezzaのお見積りをチェック!

Enerezza Plus(エネレッツァプラス)の停電時の出力は?

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の停電時の稼働は「太陽光発電の発電量」「使用電力量」次第で異なります。
以下の事例をご参照ください。

◆ ① 停電時(晴天・日中)電池放電優先モード

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の停電時(晴天・日中)電池放電優先モード

最大限に電気を使用する場合の稼働状況
 ● 太陽光発電の発電電力を優先して使用
 ● 蓄電池の蓄電電力を最大4kW放電

太陽光発電と蓄電池の総供給電力量が6kW未満の場合は、外部電源の電力も最大1.5kWまで活用し、6kWの電力を自宅に供給します。
また、外部電源優先モードの場合は、太陽光発電の発電電力の次に外部電源の1.5kWを優先して電力供給します。

◆ ② 停電時(雨天・夜間)電池放電優先モード

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の停電時(雨天・夜間)電池放電優先モード

最大限に電気を使用する場合の稼働状況
 ● 太陽光発電の発電電力はなし
 ● 蓄電池の蓄電電力を4kW放電(16.5kWhは4.5kW)
 ● 外部電源から1.5kW出力

上記は電池放電優先モードの事例ですが、外部電源優先モードの場合は外部電源の1.5kWを優先して供給し、電力の不足分を蓄電池の放電電力でまかないます。

◆ ③ 停電時(雨天・夜間)外部電源優先モード

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の停電時(雨天・夜間)外部電源優先モード

0.5kWの家電を使用する場合の稼働状況
 ● 太陽光発電の発電電力はなし
 ● 外部電源から1.5kW出力
 ● 0.5kWを負荷に充当し、残り1.0kWを蓄電池に充電

上記は外部電源優先モードの事例ですが、電池放電優先モードの場合は蓄電池のみ稼動します。

京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)はハイブリッド型で停電時もパワーコンディショナの出力は6kWと大容量です。

太陽光発電、蓄電池、外部電源を組合せることで、雨天や夜間帯など太陽光発電が稼働しない時間でも大容量の電気を使用できます。

◆ 停電時は「上限出力電力」を設定できる!
停電時は電力の使いすぎを抑制するため、パワーコンディショナの出力を「1.0kW単位で、1.0kW~6.0kW」で設定できます。

ただし、負荷が設定値を超えるとブレーカーがトリップします。たとえば、3kWに設定した場合に3kW以上の負荷を使用するとブレーカーがトリップし停電します。

おすすめの設定は「出力6.0kW(設定オフ)」で、停電時の使用電力量は負荷側(使用する家電製品)にて調整する方が合理的です。
京セラEnerezzaのお見積りをチェック!

お見積りは、即日メールでご送付いたします。
まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

  ページ内ナビゲーション

  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の3つの価格相場
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)の基本情報
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)は容量を選べる
  • 京セラEnerezza Plus(エネレッツァプラス)で高安全で長寿命
  • 京セラEnerezza Plusで車と連携

京セラEnerezza|よくある質問(FAQ)

京セラEnerezzaのメリットは、想定寿命が2万サイクルと他社の蓄電池と比較して圧倒的に寿命が長いことです。
1日に1サイクル(1回の充放電セットで1サイクル)使用すると想定寿命は55年です。費用対効果は想定寿命に連動するので費用対効果が非常に高いです。

京セラEnerezza蓄電池の出力電力は以下で、アイビス7やテスラ パワーウォールと比較する低出力です。
 ・5.5kWhモデル:2.0kW
 ・11.0kWhモデル:4.0kW
 ・16.5kWhモデル:4.5kW
 ・アイビス7:5.5kW
 ・テスラ パワーウォール:5.0kW
出力電力が小さいと、停電時に限られた家電製品しか使用できません。

京セラEnerezzaは「半固体クレイ型」を採用しております。従来のリチウムイオン蓄電池と比較すると安全性が高く長寿命です。
ショートが発生しにくい構造となっており、火災リスクを軽減できます。


京セラEnerezzaの関連記事

エコ発電本舗の強み、選ばれる理由

エコ発電本舗の3つの保証


エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

家庭用蓄電池 無料見積りフォーム

エコ発電本舗は価格に自信があります。
万が一他社の方が安かったら更にお値引きのご相談も承ります。 エコ発電本舗はお電話0120-099-995でもご相談やお見積りを承っています
Japan

ご検討中の内容

必須
任意
任意
任意
任意

お客様情報

必須
任意
必須
必須
任意
郵便番号で、住所を自動入力できます
任意

個人情報の取り扱い」について