関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
2016.06.13
家庭用蓄電池 東芝エネグーン7.4kwhをリリース
東芝が家庭用蓄電池エネグーンの新型7.4kwhをリリース!
人気の家庭用蓄電池シリーズであるエネグーンの7.4kwhがリリースされました。
価格は定価で297万円(税抜き)と高額ですが、お安い価格でご提案できるように尽力いたします。
因みに、販売開始は6月初旬となっておりますので、ご検討の方はお気軽にご相談ください。
エネグーン7.4kwhで何が変わった?
東芝の家庭用蓄電池、新型エネグーンENG-B7430A4-N1は従来の6.6kwhと比較してどこが良くなったのでしょうか?
【 蓄電池容量 】
6.6kwhから7.4kwhに増量しました。
容量の増加が最も大きな変化ですね。それにより停電時の標準仕様時間は12時間→14時間に増えています。(440wの電力を使用した場合)
【 静音性 】
静音性が向上しており、新型エネグーン7.4kwhの場合、運転時でも35デシベル以下と、図書館並みの静かさとのことです。外に設置する機器なので、そこまで静かな必要があるのか疑問ですが、改善されております。
【 暑さ寒さに強い 】
使用環境の温度は-20℃~40℃と、寒冷地でも十分使用できますね。
【 充電時間 】
通常時の充電時間は5時間で、急速充電時間は3時間で充電完了となります。
上記がエネグーン7.4kwhの主な特徴となります。
大きな変化は、容量が6.6kwh→7.4kwhに増量されたこと。それにより停電時の供給時間が12時間から14時間に延長されたこと。
あとは音が小さく、温度環境の幅が広がったことですね。
メールや電話でのご相談は、以下よりお問合せください。
▶ 家庭用蓄電池の商品詳細はこちら
▶ 東芝エネグーンの詳細
Page Top