関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
2016.12.24
エコキュートの寿命と交換費用
エコキュートの寿命について
エコキュートの寿命は概ね15年程度ですが、設置場所の外的環境や、メンテナンスの有無により大幅に寿命が前後します。
エコキュートタンクの寿命
エコキュートタンクの寿命は概ね15年程度です。 屋根がなく雨風を直接受ける環境や、海から近く塩害の影響を受ける場合、寿命は10年程度と縮まるケースもございます。
エコキュートタンクの寿命に影響する要素としては、水抜きの頻度や入浴剤の使用によるものも大きいです。
特に入浴剤については意識的にエコキュートに適用する商品を選ぶことが重要で、不適合の入浴剤を使用し続けると配管の腐食につながり、寿命が大幅に縮小します。
エコキュートタンクのメンテナンスは「水抜きが効果的」です。
エコキュートはタンクの下部に水道水の不純物が蓄積し、給湯時に配管に付着する可能性があり、寿命が縮みます。
水抜きは半年に1度程度で充分なので、是非実施されてみてください。
ヒートポンプの寿命
ヒートポンプは回転するためのベアリングが使用されており、劣化するので寿命は10年程度です。
ヒートポンプの寿命を延ばすためのメンテナンスもエコキュートタンクと同様に「水抜き」となります。
ヒートポンプには3箇所の水抜き栓が存在し、全てから水を出します。エコキュートタンクと同様に半年に1度程度の実施で効果があります。
▶ エコキュートのメリットデメリットと商品
▶ パナソニックのエコキュート
▶ 日立のエコキュート
▶ 三菱のエコキュート
▶ ダイキンのエコキュート
▶ 東芝のエコキュート
▶ コロナのエコキュート
Page Top