太陽光発電設置の事ならなんでも0120-999-995までお電話ください
エコ発電本舗では、24時間無料見積もり受付中!
太陽光発電設置なら信頼工事・安心ケアの「エコ発電本舗」
太陽光発電設置「エコ発電本舗」0120-099-995までお気軽にお電話ください
太陽光発電設置「エコ発電本舗」へのメールでのお問い合わせはこちら
業界NO.1の信頼技術と安心価格!太陽光の事ならエコ発電本舗

2023年(令和5年)|埼玉県の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金

投稿日:2023年01月10日

蓄電池、V2Hともに経産省など国からも補助金が出ております。
詳細は以下をご参照ください。
 ▶ 国からの蓄電池の補助金の詳細
 ▶ 国からのV2Hの補助金の詳細

埼玉県の各市町村からの太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金は以下をご参照ください。
 ▶ 埼玉県の各市町村からの補助金の詳細

2023年(令和5年)|埼玉県の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金


埼玉県のV2H・蓄電池・太陽光発電の補助金

予算総額 予定件数:約1,900件
申請期間 2022年4月23日~2023年2月28日
対象機器
補助金額
  • 家庭用蓄電池:一律10万円
  • V2H:一律10万円
  • エネファーム:一律10万円
  • 太陽熱利用システム(強制循環型):一律10万円
  • 地中熱利用システム:一律40万円
  • 高断熱窓:設置費の1/10(上限10万円)
対象条件
    【共通】
  • 自己が居住する既存の戸建住宅への設置
  • 太陽光発電がすでに設置されていること
  • 【V2H】
  • EV・PHVを既に保有しているか、新たに購入
  • EV・PHVの本拠の位置がV2Hの設置と同じ

お見積りは、即日メールで送付いたします。
まずは、「業界最安価格」のお見積りをご参照ください!

埼玉県内、市区町村の補助金

自治体 申請期間 蓄電池
補助金
太陽光発電
補助金
V2H
補助金
埼玉県 2022/4/8~
2023/2/28
一律10万円   V2H:10万円
埼玉県
さいたま市
2022/5/25~
2023/1/31
2万円/kWh
上限12万円
4kW未満:3万円
4kW以上:5万円
V2H:5万円
埼玉県
川越市
2022/5/9~
2022/12/23
一律6万円 一律5万円  
埼玉県
熊谷市
2022/4/1~
2023/3/31
設置価格×5%
上限5万円
2万円/kW
上限10万円
V2H:5万円
埼玉県
川口市
2022/3/1~
2023/2/28
一律5万円 1~6kW:8万円
6~7kW:10万円
7~8kW:12万円
8~9kW:14万円
9~10kW:16万円
10kW以上:18万円
EV:5万円
FCV:50万円
埼玉県
三郷市
2022/4/1~
2023/1/31
一律5万円 2.5万円/kW
上限8万円
 
埼玉県
朝霞市
2022/4/1~
2023/2/28
一律10万円 一律10万円  
埼玉県
深谷市
2022/4/1~
2023/3/31
一律6万円 一律5万円 EV:6万円
PHV:6万円
FCV:6万円
V2H:6万円
埼玉県
吉川市
2022/4/1~
2023/3/31
一律5万円 4kW未満:3万円
4kW以上:4万
 
埼玉県
鴻巣市
2022/5/16~
2023/3/15
一律5万円 V2H:5万円
埼玉県
上尾市
2022/5/6~
2023/3/31
  1万円/kW
上限3.5万円
EV:5万円
PHV:3万円
FCV:5万円
V2H:6万円
埼玉県
草加市
2022/4/1~
2023/1/31
一律2万円 一律7万円 EV:2万円
PHV:2万円
FCV:2万円
埼玉県
越谷市
2022/5/16~
2022/11/4
一律5万円 1万円/kW
上限8万円
V2H:5万円
EV:5万円
PHV:5万円
埼玉県
所沢市
2022/6/1~
2023/3/24
2万円/kWh
上限16万円
2万円/kW
上限10万円
V2H:10万円
EV:10万円
FCV:50万円
埼玉県
飯能市
2022/4/26~
2022/5/27
2万円/kWh
上限5万円
1万円/kW
上限5万円
 
埼玉県
本庄市
2022/4/1~
2023/3/31
一律10万円 2万円/kW
上限7万円
V2H:5万円
EV:10万円
埼玉県
東松山市
2022/4/1~
2023/2/28
一律7万円
埼玉県
春日部市
2022/4/1~
2022/12/28
1万円/kWh
上限5万円
2万円/kW
上限8万円
V2H:3万円
埼玉県
狭山市
2022/4/16~
2023/3/31
一律5万円 一律4万円 V2H:3万円
EV:10万円
FCV:10万円
埼玉県
羽生市
2022/4/1~
2023/3/31
一律5万円 2万円/kW
上限5万円
埼玉県
戸田市
2022/4/4~
2023/1/31
3万円/kWh
上限15万円
3万円/kW
上限15万円
埼玉県
入間市
2022/4/1~
2023/3/10
V2H:30万円
埼玉県
桶川市
2022/4/1~
2023/3/31
一律5万円 2~10kW未満:5万円  
埼玉県
久喜市
2022/5/9~
2022/12/28
一律6.5万円 一律6万円 V2H:5万円
EV:5万円
PHV:5万円
埼玉県
富士見市
2022/6/1~
2023/2/15
一律5万円 一律5万円  
埼玉県
八潮市
2022/4/11~
2023/3/22
一律5万円 1~10kW未満:5万円 V2H:5万円
埼玉県
蓮田市
2022/4/1~
2023/2/1
  一律5万円  
埼玉県
坂戸市
2022/4/1~
2023/3/10
1万円/kWh
上限5万円
一律5万円  
埼玉県
幸手市
2022/5/17~
2023/2/28
  2万円/kW
上限8万円
 
埼玉県
白岡市
2022/4/1~
2023/3/31
一律3万円 一律3万円  
埼玉県
杉戸町
2022/4/1~
2023/2/28
一律5万円 一律5万円 V2H:5万円
EV:5万円
埼玉県
越生町
2022/4/1~
2023/2/24
一律6万円 一律6万円  
埼玉県
三芳町
2022/5/2~
2023/2/28
一律5万円 一律5万円  
埼玉県
寄居町
2022/4/11~
2023/3/20
一律5万円 一律8万円  
埼玉県
伊奈町
2022/4/1~
2023/3/10
  一律1万円  
埼玉県
滑川町
2022/4/1~
2023/3/10
  一律5万円  
埼玉県
吉見町
2022/4/1~
2023/3/31
  2万円/kW
上限5万円
 
埼玉県
ときがわ町
2022/4/1~
2023/3/31
  2万円/kW
上限6万円
 
埼玉県
皆野町
2022/4/1~
2023/3/31
  2~4kW:5万円
4kW以上:10万円
 
埼玉県
松伏町
2022/4/1~
2023/3/31
  一律5万円 V2H:5万円
埼玉県
東秩父村
2022/4/1~
2023/3/31
  一律10万円  

埼玉県内の市区町村の補助金申請条件

埼玉県さいたま市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
さいたま市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 4kW未満:一律3万円
4kW以上:一律5万円
家庭用蓄電池 1kWhあたり2万円(上限12万円)
V2H 一律5万円
太陽熱利用システム 自然循環型 一律3万円
太陽熱利用システム 強制循環型 一律5万円
エネファーム 一律4万円
高遮熱塗装 一律2万円
地熱利用システム 一律30万円
HEMS 一律0.5万円
ZEH 一律20万円
申請
期間
2022/5/25 ~ 2023/1/31
申請
条件
  • さいたま市民が、自ら居住する住宅
  • さいたま市税に滞納がないこと
  • 令和5年3月15日までに、実績報告書を提出

埼玉県川越市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
川越市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 4kW以上の場合:一律5万円
家庭用蓄電池 4kWh以上の場合:一律6万円
V2H 一律20万円
エネファーム 一律4万円
太陽熱利用システム 一律1.5万円
申請
期間
2022/5/9 ~ 2022/12/23
申請
条件
  • 川越市内の住宅に補助対象設備を設置する方
  • 実績報告時点で川越市に住民登録があり、市税の滞納がない方
  • 設置前に使用されていないもの
  • 川越市が実施する他の補助金を受けていない方

埼玉県熊谷市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
熊谷市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限10万円)
家庭用蓄電池 設置価格の5%(上限5万円)
V2H 設置価格の5%(上限5万円)
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 熊谷市内の住宅に未使用設備を設置
  • 熊谷市税の滞納がないこと
  • 補助対象設備を耐用年数以上使用
  • 補助対象設備の運転データを提供できること

埼玉県川口市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
川口市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1~6kW:一律8万円
6~7kW:一律10万円
7~8kW:一律12万円
8~9kW:一律14万円
9~10kW:一律16万円
10kW以上:一律18万円
家庭用蓄電池 一律5万円
EV 一律5万円
FCV 一律50万円
HEMS 一律2万円
エネファーム 一律5万円
太陽熱利用システム 一律8万円
地中熱利用システム 一律8万円
地中熱利用システム 一律8万円
雨水貯留施設 一律2.4万円
生ごみ処理容器 一律2万円
申請
期間
2022/3/1 ~ 2023/2/28
申請
条件
  • 川口市内の住宅に未使用設備を設置
  • 川口市税の滞納がないこと
  • 機器等が中古品ではないこと

埼玉県三郷市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
三郷市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2.5万円(上限8万円)
家庭用蓄電池 一律5万円
エネファーム 一律4万円
エコフィール 一律1万円
エコキュート 一律1万円
LED照明器具 一律1万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/1/31
申請
条件
  • 三郷市内に自ら居住し所有
  • 補助金の交付は、同一住宅について1回限り
  • 三郷市税を完納していること
  • この要綱による補助金を交付されたことがない

埼玉県朝霞市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
朝霞市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律10万円
家庭用蓄電池 一律10万円
エネファーム 一律5万円
雨水貯留槽 上限2万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/2/28
申請
条件
  • 朝霞市内に住所を有する
  • 朝霞市税等を滞納していない者
  • 朝霞市から同一の補助金を交付されていない者

埼玉県深谷市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
深谷市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
家庭用蓄電池 一律6万円
V2H 一律6万円
EV 一律6万円
PHV 一律6万円
FCV 一律6万円
エネファーム 一律5万円
太陽熱利用システム 一律3万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 深谷市内の住民基本台帳に記録
  • 深谷市税の完納
  • 過去に深谷市の補助金を受けていない
  • 太陽光発電は、令和4年度に売電を開始したシステム

埼玉県吉川市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
吉川市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 4kW未満:一律3万円
4kW以上:一律4万
家庭用蓄電池 一律5万円
太陽光発電システム + 家庭用蓄電池 一律10万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 吉川市内に住宅を所有
  • 未使用品の既製品であること
  • 吉川市税の滞納がないこと

埼玉県鴻巣市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
鴻巣市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム + 家庭用蓄電池 一律10万
家庭用蓄電池 一律5万円
V2H 一律5万円
太陽熱利用システム 一律5万円
エネファーム 一律5万円
地中熱利用システム 一律20万円
申請
期間
2022/5/16 ~ 2023/3/15
申請
条件
  • 鴻巣市内に住宅を所有
  • 未使用品の既製品であること
  • 鴻巣市税の滞納がないこと

埼玉県上尾市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
上尾市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり1万円(上限3.5万円)
HEMS 一律1万円
V2H 一律6万円
EV 一律5万円
PHV 一律3万円
FCV 一律5万円
電動バイク 一律1万円
太陽熱温水器 一律1万円
水式ソーラーシステム 一律1万円
エネファーム 一律2万円
ハイブリッド給湯器 一律2万円
申請
期間
2022/5/6 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 上尾市内に住宅を所有
  • 未使用品の既製品であること
  • 上尾市税の滞納がないこと

埼玉県草加市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
草加市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律7万円
家庭用蓄電池 一律2万円
EV 一律2万円
PHV 一律2万円
FCV 一律2万円
エネファーム 一律2万円
HEMS 一律1万円
太陽熱利用給湯器 一律2万円
地中熱利用給湯器 一律2万円
雨水貯留施設 設置価格の1/2(上限1万円)
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/1/31
申請
条件
  • 草加市税を滞納していない方
  • 草加市内に居住、住民基本台帳に記録されている
  • 過去に同じ設備で交付を受けていない方
  • 購入・設置工事前に申請すること

埼玉県越谷市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
越谷市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限8万円)
家庭用蓄電池 一律5万円
V2H 一律5万円
EV 一律5万円
PHV 一律5万円
ZEH 一律20万円
申請
期間
前期:2022/5/16 ~ 2022/5/27
後期:2022/10/24 ~ 2022/11/4
申請
条件
  • 自ら居住する住宅に新規に購入した設備を設置
  • 越谷市税等の滞納がないこと
  • 建築物等に法令違反がないこと
  • 交付決定日以後に工事着工すること
  • 未使用の既製品であること

埼玉県所沢市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
所沢市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限10万円)
家庭用蓄電池 1kWhあたり2万円(上限16万円)
V2H 一律10万円
EV 一律10万円
FCV 一律50万円
ZEH 3千円/平米(上限36万円)
低炭素建築物 2千円/平米(上限24万円)
太陽熱利用システム 2万円/平米(上限12万円)
エネファーム 一律10万円
バイオマスストーブ 設置価格の1/10(上限3万円)
申請
期間
2022/6/1 ~ 2023/3/24
申請
条件
  • 所沢市に自らが居住
  • 所沢市に住民登録されているもの
  • 所沢市税の滞納がないもの
  • 所沢市のその他の補助金の交付を受けていない

埼玉県飯能市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
飯能市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり1万円(上限5万円)
家庭用蓄電池 1kWhあたり2万円(上限16万円)
エネファーム 一律5万円
太陽熱利用システム 自然循環型 一律1万円
太陽熱利用システム 強制循環型 一律3万円
申請
期間
2022/4/26 ~ 2022/5/27
申請
条件
  • 飯能市内に住宅を所有
  • 飯能市税を完納している方
  • 飯能市内の住宅に省エネシステムを設置する方

埼玉県本庄市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
本庄市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限7万円)
家庭用蓄電池 一律10万円
V2H 一律5万円
EV 一律10万円
HEMS 設置価格の1/2(上限5万円)
太陽熱利用システム 自然循環型 一律2万円
太陽熱利用システム 強制循環型 一律5万円
地中熱利用 設置価格の1/2(上限5万円)
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 本庄市内の住宅に居住
  • 本庄市税に滞納がない個人

埼玉県東松山市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
東松山市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律7万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/2/28
申請
条件
  • 東松山市内に居住していること
  • 東松山市税などの税金を完納していること
  • 補助対象設備が新品であること

埼玉県春日部市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
春日部市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限8万円)
家庭用蓄電池 1kWhあたり1万円(上限5万円)
V2H 一律3万円
HEMS 一律1万円
エネファーム 一律5万円
太陽熱利用設備 自然循環型 一律1万円
太陽熱利用設備 強制循環型 一律2万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2022/12/28
申請
条件
  • 自己が所有する住宅に対象設備を設置
  • 同居全員が春日部市税などの滞納がない
  • 設備を設置した住宅に住民登録があること

埼玉県狭山市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
狭山市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 10kW未満の場合:一律4万円
10kW以上の場合:一律10万円
家庭用蓄電池 一律5万円
V2H 一律3万円
EV 一律10万円
FCV 一律10万円
HEMS 一律1万円
太陽熱利用システム 自然循環型 一律1万円
太陽熱利用システム 強制循環型 一律2万円
地中熱利用システム 一律10万円
エネファーム 一律5万円
申請
期間
2022/4/16 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 狭山市内に自ら居住
  • 狭山市税を滞納していない方
  • 2023年3月20日までに補助金実績報告書を提出

埼玉県羽生市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
羽生市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限5万円)
家庭用蓄電池 一律5万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/2/28
申請
条件
  • 羽生市内に住宅を所有
  • 個人の方のみ
  • エネルギーシステムの増設は対象外
  • 新品のみ対象

埼玉県戸田市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
戸田市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり3万円(上限15万円)
家庭用蓄電池 1kWhあたり3万円(上限15万円)
HEMS 一律1万円
エコキュート 一律4万円
エネファーム 一律8万円
LED照明設備 1個当たり1千円(上限10万円)
地中熱利用設備 設置価格の1/10(上限20万円)
申請
期間
2022/4/4 ~ 2023/1/31
申請
条件
  • 戸田市税を完納している方
  • 戸田市内に住所を有する

埼玉県入間市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
入間市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
V2H 一律30万円
申請
期間
2022/4/4 ~ 2023/1/10
申請
条件
  • 入間市税を完納している方
  • 入間市内に住所を有する

埼玉県桶川市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
桶川市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 2~10kW未満:一律5万円
家庭用蓄電池 一律5万円
エネファーム 一律5万円
エコキュート 一律3万円
エコウィル 一律4万円
エコワン 一律4万円
HEMS 一律1万円
太陽熱利用システム 一律3万円
地中熱利用システム 一律10万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 桶川市内に住宅を所有
  • 建築基準法および都市計画法に違反のないこと
  • 令和3年度分の市町村民税に未納のないこと
  • 令和5年3月18日までに実績報告書を提出
  • 設置機器は未使用品である

埼玉県久喜市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
久喜市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律6万円
家庭用蓄電池 一律6.5万円
V2H 一律5万円
EV 一律5万円
PHV 一律5万円
HEMS 一律1万円
太陽熱利用システム 一律1.5万円
エネファーム 一律4万円
エコキュート 一律2万円
エコジョーズ 一律1万円
申請
期間
2022/5/9 ~ 2022/12/28
申請
条件
  • 久喜市内に住宅を所有
  • 過去に、同一の補助金を受けていない
  • 久喜市税(国民健康保険税)を滞納していない
  • 法人および賃貸住宅は補助対象外

埼玉県富士見市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
富士見市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
家庭用蓄電池 一律5万円
HEMS 一律2万円
申請
期間
2022/6/1 ~ 2023/2/15
申請
条件
  • 富士見市内に住民基本台帳に登録されている方
  • 過去に、同一の補助金を受けていない
  • 富士見市税を滞納していない方

埼玉県八潮市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
八潮市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1~10kW未満:一律5万円
家庭用蓄電池 一律5万円
V2H 一律5万円
エネファーム 一律1万円
エコキュート 一律1万円
申請
期間
2022/4/11 ~ 2023/3/22
申請
条件
  • 八潮市内に住民基本台帳に登録されている方
  • 建築物などに法令違反がないこと
  • 八潮市税を滞納していない方

埼玉県蓮田市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
蓮田市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
雨水貯留設備 設置価格の50%(上限2万円)
申請
期間
2022/4/11 ~ 2023/2/1
申請
条件
  • 蓮田市内の自己居住用住宅に設置
  • 世帯員のいずれもが、過去にこの補助金の交付を受けていないこと
  • 蓮田市税及び各種地貸付金に滞納のないこと

埼玉県坂戸市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
坂戸市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
家庭用蓄電池 1kWhあたり1万円(上限5万円)
エネファーム 一律5万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/10
申請
条件
  • 坂戸市内に住宅を所有
  • 自ら居住している住宅
  • 1住宅につき1回限り
  • 過年度の市税を滞納していない方
  • 当該年度の3月10日までに完了報告書の提出

埼玉県幸手市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
幸手市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

1kWあたり2万円(上限8万円)
対象機器 補助金額
太陽光発電システム
申請
期間
2022/5/17 ~ 2023/2/28
申請
条件
  • 幸手市内に住宅を所有
  • 工事着工前に申請すること
  • 幸手市税等の未納が無いこと
  • 電力会社と電灯契約を締結していること

埼玉県白岡市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
白岡市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律3万円
家庭用蓄電池 一律3万円
HEMS 一律1万円
住宅用LED照明器具 設定価格の1/2(上限0.5万円)
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 白岡市内に住宅を所有
  • 白岡市税等の滞納がある方は対象外
  • 既に当該補助金の交付を受けた方は対象外

埼玉県杉戸町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
杉戸町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
太陽光発電システム + HEMS 一律6万円
家庭用蓄電池 一律5万円
V2H 一律5万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/2/28
申請
条件
  • 杉戸町内に住宅を所有
  • 個人の方のみ
  • エネルギーシステムの増設は対象外
  • 新品のみ対象

埼玉県羽村市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
羽村市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり3万円(上限15万円)
家庭用蓄電池 1kWhあたり3万円(上限15万円)
EV 一律15万円
PHV 一律10万円
FCV 一律50万円
V2H 一律10万円
V2L 一律5万円
エコキュート 一律4万円
エネファーム 一律8万円
HEMS 一律1万円
LED照明設備 千円/個
地中熱利用設備 一律20万円
申請
期間
2021/4/2 ~ 2022/1/31
申請
条件
  • 市税を完納している方
  • 既築の個人住宅の所有者
  • 戸田市内に住所を有する

埼玉県越生町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
越生町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律6万円
家庭用蓄電池 一律6万円
エネファーム 一律6万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/2/24
申請
条件
  • 越生町内に住宅を所有
  • 越生町税の滞納がないこと

埼玉県三芳町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
三芳町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
家庭用蓄電池 一律5万円
申請
期間
2022/5/2 ~ 2023/2/28
申請
条件
  • 三芳町内に住宅を所有
  • 住宅に自ら居住する方
  • 住民基本台帳、外国人登録原簿に記載のある方
  • 三芳町税等を滞納していない方
  • 当該補助金の交付を受けていない方

埼玉県寄居町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
寄居町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム + HEMS 一律8万円
家庭用蓄電池 一律5万円
家庭用燃料電池システム 通常運転型 一律8万円
家庭用燃料電池システム 自立運転型 一律10万円
ガスエンジン給湯器 通常運転型 一律8万円
ガスエンジン給湯器 自立運転型 一律10万円
申請
期間
2022/4/11 ~ 2023/3/20
申請
条件
  • 寄居町内に住宅を所有
  • 寄居町税等に滞納がないこと

埼玉県伊奈町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
伊奈町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム + HEMS 一律8万円
家庭用蓄電池 一律5万円
家庭用燃料電池システム 通常運転型 一律8万円
家庭用燃料電池システム 自立運転型 一律10万円
ガスエンジン給湯器 通常運転型 一律8万円
ガスエンジン給湯器 自立運転型 一律10万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/10
申請
条件
  • 伊奈町内に住所を有する者
  • 伊奈町税等を滞納していないこと

埼玉県滑川町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
滑川町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/10
申請
条件
  • 滑川町に住民登録
  • 滑川町税を滞納していない方

埼玉県吉見町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
吉見町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限5万円)
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/10
申請
条件
  • 吉見町に住民登録
  • 吉見町税を滞納していない方

埼玉県ときがわ町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
ときがわ町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限6万円)
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • ときがわ町に住民登録
  • ときがわ町税を滞納していない方

埼玉県皆野町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
皆野町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 2~4kW未満の場合:一律5万円
4kW以上:一律10万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 皆野町に住民登録
  • 皆野町税を滞納していない方

埼玉県松伏町の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
松伏町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律5万円
V2H 一律5万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 松伏町に住民登録
  • 松伏町税の滞納がない方

埼玉県東秩父村の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
東秩父村の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

対象機器 補助金額
太陽光発電システム 一律10万円
申請
期間
2022/4/1 ~ 2023/3/31
申請
条件
  • 東秩父村に住所を有していること
  • 東秩父村税の滞納がない方

お見積りは、全商品メールで即日送付いたします。
▶ 今すぐ、太陽光発電・蓄電池・V2Hの価格をチェック!

【 太陽光発電の商品一覧 】

太陽光発電 メリット 価格 商品一覧

【 家庭用蓄電池の商品一覧 】

家庭用蓄電池 メリット 価格 商品一覧

【 V2Hの商品一覧 】

V2Hの価格・メリット・デメリット

無料見積り・無料相談承りフォーム

エコ発電本舗は価格に自信があります。
万が一他社の方が安かったら更にお値引きのご相談も承ります。
エコ発電本舗はお電話0120-099-995でもご相談やお見積りを承っています
エコ発電本舗はお電話0120-099-995でもご相談やお見積りを承っています
必須
必須
任意
必須
必須
任意
郵便番号から、住所が自動入力されます
必須
任意
任意
任意

個人情報の取り扱い」について

ページの先頭へ