茨城県の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金|2025年(令和7年)最新情報

投稿日:2025年08月13日

蓄電池、V2Hともに経産省など国からも補助金が出ております。
詳細は以下をご参照ください。
  国からの蓄電池の補助金の詳細
  国からのV2Hの補助金の詳細

茨城県の各市町村からの太陽光発電

  • 蓄電池・V2Hの補助金は以下をご参照ください。
  •   茨城県の各市町村からの補助金の詳細

    2025年(令和7年)|茨城県の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金


    エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

    茨城県のV2H・蓄電池・太陽光発電の補助金

    茨城県の
    補助金
    茨城県からは補助金は交付されておらず、各市町村からの交付となるので、以下の「茨城県の各市町村からの補助金の詳細」をご参照ください。

    お見積りは、即日メールでご送付いたします。
    まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

    V2HのCEV補助金
    \申請受付中!9月30日まで!
    お問い合わせはこちら

    V2HのCEV補助金
    \申請受付中!9月30日まで!
    お見積りフォーム

    お見積りフォーム

    エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

    茨城県内、市区町村の補助金

    ▼ 横にスクロールできます ▼

    自治体 申請期間 蓄電池
    補助金
    太陽光発電
    補助金
    V2H
    補助金
    茨城県
    水戸市
    2025/4/1~
    2026/3/13
    一律5万円 1万円/kW
    上限5万円
    一律5万円
    茨城県
    日立市
    2026/4/1~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    土浦市
    2025/5/12~
    予算満了
    一律5万円 1万円/kW
    上限3万円
    一律10万円
    茨城県
    古河市
    2025/6/2~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    石岡市
    2025/4/1~
    2026/3/31
    設置価格×1/3
    上限5万円
       
    茨城県
    龍ケ崎市
    2025/6/2~
    予算満了
    一律10万円    
    茨城県
    下妻市
    2025/4/1~
    2026/3/16
    一律5万円 一律5万円 一律5万円
    茨城県
    常総市
    2025/6/2~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    常陸太田市
    2025/4/1~
    2026/3/31
    一律5万円 1.5万円/kW
    上限10万円
    一律5万円
    茨城県
    北茨城市
    2025/4/1~
    2026/2/27
    一律5万円 一律10万円
    茨城県
    つくば市
    2025/4/1~
    2026/3/2
    一律5万円   一律10万円
    茨城県
    潮来市
    2025/4/1~
    2026/1/30
    一律5万円    
    茨城県
    守谷市
    2025/6/2~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    常陸大宮市
    2025/4/1~
    2026/3/31
    一律5万円    
    茨城県
    坂東市
    2025/4/1~
    2026/3/31
    一律5万円    
    茨城県
    桜川市
    2025/5/23~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    神栖市
    2025/4/1~
    2026/3/31
    一律5万円    
    茨城県
    つくばみらい市
    2025/4/1~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    笠間市
    2025/4/1~
    2026/3/31
      1万円/kW
    上限3万円
     
    茨城県
    取手市
    2025/4/15~
    予算満了
      1万円/kW
    上限3万円
     
    茨城県
    牛久市
    2025/4/1~
    2026/2/27
    一律5万円    
    茨城県
    ひたちなか市
    2025/5/26~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    稲敷市
    2025/6/2~
    予算満了
    一律7万円    
    茨城県
    東茨城郡
    茨城町
    2025/5/26~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    東茨城郡
    大洗町
    2025/4/1~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    東茨城郡
    城里町
    2025/4/1~
    2026/1/30
    一律5万円    
    茨城県
    結城郡
    八千代町
    2025/5/12~
    予算満了
    一律10万円    
    茨城県
    那珂郡
    東海村
    2025/4/1~
    2026/3/31
    一律10万円 3万円/kW
    上限10万円
     
    茨城県
    稲敷郡
    美浦村
    2025/4/1~
    2026/3/31
    一律5万円 4万円/kW
    上限20万円
     
    茨城県
    稲敷郡
    五霞町
    2025/6/2~
    予算満了
    一律5万円    
    茨城県
    北相馬郡
    利根町
    2025/4/7~
    2025/12/19
    一律5万円    

    ▲ 横にスクロールできます ▲


    エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

    茨城県内の市町村の補助金申請条件

    茨城県水戸市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    水戸市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 1kWあたり1万円(上限5万円)
    家庭用蓄電池 一律5万円
    V2H 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/13
    申請
    条件
    • 水戸市内に住宅を所有
    • 水戸市の税金等の未納がない人
    • 設置する太陽電池モジュールの最大出力値が10kW未満
    • 過去に同一の補助金の交付を受けていないこと

    茨城県日立市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    日立市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2026/4/1 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 日立市内に住宅を所有
    • 日立市の税金等の未納がない人
    • 交付が決定してから設置工事に着手する方
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県土浦市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    土浦市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 1kWあたり1万円(上限3万円)
    家庭用蓄電池 一律5万円
    V2H 一律5万円
    申請
    期間
    2025/5/12 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 土浦市内に住宅を所有
    • 土浦市の税金等の未納がない人
    • 年度内にすべての手続きを完了
    • 過去に土浦市の補助金を受けたことのない方

    茨城県古河市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    古河市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/6/2 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 古河市内に住宅を所有
    • 古河市の税金等の未納がない人
    • 未使用の補助対象設備

    茨城県石岡市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    石岡市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 設置価格の1/3(上限5万円)
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 石岡市内に住宅を所有
    • 石岡市の税金等の未納がない人
    • 未使用の補助対象設備
    • 「いばらきエコチャレンジ」に実積報告までに登録

    茨城県龍ケ崎市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    龍ケ崎市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律10万円
    申請
    期間
    2025/6/2 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 龍ケ崎市内に住宅を所有
    • 龍ケ崎市の税金等の未納がない人
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録すること
    • 過去にこの補助金の交付を受けていないこと

    茨城県下妻市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    下妻市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 一律5万円
    家庭用蓄電池 一律5万円
    V2H 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/16
    申請
    条件
    • 下妻市内に住宅を所有
    • 下妻市の税金等の未納がない人
    • 過去に下妻市から同様の補助金を受けていないこと
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県常総市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    常総市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/6/2 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 常総市内に住宅を所有
    • 常総市の税金等の未納がない人
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県常陸太田市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    常陸太田市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 1kWあたり1.5万円(上限10万円)
    家庭用蓄電池 一律5万円
    V2H 一律5万円
    電気自動車(EV) 一律20万円
    軽電気自動車(EV) 一律15万円
    プラグインハイブリッド(PHEV) 一律10万円
    電動ミニカー 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 常陸太田市内に住宅を所有
    • 常陸太田市の税金等の未納がない人

    茨城県北茨城市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    北茨城市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 一律5万円
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/2/27
    申請
    条件
    • 北茨城市内に住宅を所有
    • 北茨城市の税金等の未納がない人
    • 令和7年度中に補助申請の手続が完了できる方

    茨城県つくば市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    つくば市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    V2H 一律10万円
    燃料電池自動車(FCV) 一律100万円
    エネファーム 一律9万円
    エコキュート 一律9万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/2
    申請
    条件
    • つくば市内に住宅を所有
    • つくば市の税金等の未納がない人
    • 機器の所有者かつ使用者
    • 申請者が車両の所有者かつ使用者となること

    茨城県潮来市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    潮来市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/1/30
    申請
    条件
    • 潮来市内に住宅を所有
    • 潮来市の税金等の未納がない人
    • 機器の所有者かつ使用者
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県守谷市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    守谷市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/6/2 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 守谷市内に住宅を所有
    • 守谷市の税金等の未納がない人
    • 機器の所有者かつ使用者
    • 認定補助金の交付を受けていないこと

    茨城県常陸大宮市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    常陸大宮市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 常陸大宮市内に住宅を所有
    • 常陸大宮市の税金等の未納がない人
    • 機器の所有者かつ使用者
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県坂東市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    坂東市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 坂東市内に住宅を所有
    • 坂東市の税金等の未納がない人
    • 機器の所有者かつ使用者
    • 3月15日までに補助対象設備の設置が完了

    茨城県桜川市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    桜川市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/5/23 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 桜川市内に住宅を所有
    • 桜川市の税金等の未納がない人
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県神栖市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    神栖市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 神栖市内に住宅を所有
    • 神栖市の税金等の未納がない人
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県つくばみらい市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    つくばみらい市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • つくばみらい市内に住宅を所有
    • つくばみらい市の税金等の未納がない人
    • つくばみらい市から同様の補助金の交付を受けていないこと

    茨城県笠間市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    笠間市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 1kWあたり2万円(上限8万円)
    家庭用蓄電池 設置価格の1/3(上限15万円)
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 笠間市内に住宅を所有
    • 笠間市税に未納がない者
    • 年度内にすべての手続きを完了
    • 補助金を受けたことのない方
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県取手市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    取手市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 1kWあたり1万円(上限3万円)
    申請
    期間
    2025/4/15 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 取手市内に住宅を所有
    • 取手市税を滞納していないこと
    • 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県牛久市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    牛久市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    エネファーム 一律4万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/2/27
    申請
    条件
    • 牛久市内に自ら居住し、又は居住しようとする住宅
    • 牛久市税等の滞納がない方
    • 過去にこの補助金の交付を受けていないこと
    • 牛久市が依頼するアンケートへの協力ができる方

    茨城県ひたちなか市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    ひたちなか市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/5/26 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • ひたちなか市の住民基本台帳に記録されている者であること
    • ひたちなか市税等の滞納がない方
    • 茨城県が実施するいばらきエコチャレンジに参加

    茨城県稲敷市 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    稲敷市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律7万円
    申請
    期間
    2025/6/2 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 稲敷市内に住所を有すること
    • 同一世帯に稲敷市税の滞納者がいないこと
    • 茨城県が実施するいばらきエコチャレンジに参加

    茨城県東茨城郡茨城町 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    東茨城郡茨城町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/5/26 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 東茨城郡茨城町内に住所を有すること
    • 東茨城郡茨城町内の住宅に補助対象設備を設置
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • いばらきエコチャレンジに登録

    茨城県東茨城郡大洗町 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    東茨城郡大洗町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 自ら居住する住宅
    • 東茨城郡大洗町内の住宅に補助対象設備を設置
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • いばらきエコチャレンジに登録

    茨城県東茨城郡城里町 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    東茨城郡城里町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/1/30
    申請
    条件
    • 東茨城郡城里町に住所を有し、又は住所を有する見込みの方
    • 東茨城郡城里町税等(町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)を滞納していない方
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • いばらきエコチャレンジに登録

    茨城県結城郡八千代町 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    結城郡八千代町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律10万円
    申請
    期間
    2025/5/12 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 結城郡八千代町内に住所を有すること
    • 同一世帯の者が町税等を滞納していないこと
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • いばらきエコチャレンジに登録

    茨城県那珂郡東海村 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    那珂郡東海村の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 1kWあたり3万円(上限10万円)
    家庭用蓄電池 一律10万円
    雨水貯留タンク 設置価格の1/2(上限3万円)
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 那珂郡東海村内に住宅を所有
    • 那珂郡東海村の税金等の未納がない人
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • いばらきエコチャレンジに登録

    茨城県稲敷郡美浦村 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    稲敷郡美浦村の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    太陽光発電システム 1kWあたり4万円(上限20万円)
    家庭用蓄電池 一律5万円
    電気自動車(EV) 一律10万円
    プラグインハイブリッド(PHEV) 一律5万円
    エネファーム 一律5万円
    エコキュート 一律3万円
    エコウィル 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/1 ~ 2026/3/31
    申請
    条件
    • 稲敷郡美浦村内に住宅を所有
    • 稲敷郡美浦村の税金等の未納がない人
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • いばらきエコチャレンジに登録

    茨城県猿島郡五霞町 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    猿島郡五霞町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/6/2 ~ 予算満了
    申請
    条件
    • 猿島郡五霞町内に住宅を所有
    • 猿島郡五霞町の税金等の未納がない人
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • 「いばらきエコチャレンジ」に登録

    茨城県北相馬郡利根町 太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
    北相馬郡利根町の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件

    対象機器 補助金額
    家庭用蓄電池 一律5万円
    申請
    期間
    2025/4/7 ~ 2025/12/19
    申請
    条件
    • 北相馬郡利根町内に住宅を所有
    • 北相馬郡利根町の税金等の未納がない人
    • 補助金の交付を受けていないこと
    • 太陽光発電は出力10kW未満
    • いばらきエコチャレンジに登録

    お見積りは、即日メールでご送付いたします。
    まずは、エコ発電本舗の「業界最安水準の価格」や「長期保証の内容」などご確認ください!

    V2HのCEV補助金
    \申請受付中!9月30日まで!
    お問い合わせはこちら

    V2HのCEV補助金
    \申請受付中!9月30日まで!
    お見積りフォーム

    お見積りフォーム

    エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

    茨城県の環境への取り組み

    地球温暖化などの環境問題が深刻化する現代では、茨城県を含むあらゆる地域で、環境保全のための取り組みが実施されています。
    環境を守り、快適な暮らしを維持するためには、自分たちにできる取り組みの内容や、考えなければならない問題を知ることが大切です。茨城県で実施されている環境への取り組みを解説いたします。

    いばらきエコスタイルとは?

    茨城県では、環境保全を目指した取り組みの一環として、地球環境に良いライフスタイルを実践する「いばらきエコスタイル」の推進を行っています。
    いばらきエコスタイルは県民運動の一つであり、主に地球温暖化対策として、家庭・職場などで自主的かつ積極的に実施できることが特徴です。

    いばらきエコチャレンジでCO2排出削減量を見える化

    いばらきエコスタイルの中では、いばらきエコチャレンジとして、WebでCO2排出削減量が見える化される取り組みを行っています。この取り組みの利点は、自宅におけるCO2排出削減量がわかるだけでなく、取り組みに参加している全家庭の合計値も見える化されることです。
    なお、2025年8月時点での登録家庭数は12,000家庭を超えており、全体のCO2排出削減量は7,578,919.5kg(杉の木1,148,321.1本分)です。
    このように明確に見える化が行われれば、より省エネに対する当事者意識は強くなり、それぞれが自主的かつ積極的にエコな暮らしに取り組んでいけるようになります。

    茨城県における家庭からのCO2排出量は約379万トン

    2020年の、茨城県における家庭からのCO2排出量は約379万トンでした。これは排出量全体の約10%を占めているため、家庭からの排出量削減の取り組みはやはり日常的に意識すべきといえるでしょう。
    そのためいばらきエコスタイルの中では、家庭でできる省エネ・節電の取り組みとして、以下を例に挙げています。
     ・ エアコンの適切な温度設定
     ・ 家族同士で間隔を空けずに入浴する
     ・ 省エネ性能の高い家電製品への取り換え
     ・ 古い家電製品を必要に応じて買い替える

    うちエコ診断を利用してみよう

    茨城県では、家庭ごとに合った省エネ対策を提案するための施策として、うちエコ診断を実施しています。家庭によってそれぞれ異なるライフスタイルに合わせ、具体的な相談に乗ったうえでオーダーメイドの対策を提案してもらえることが特徴です。
    相談・提案を担当するのは、家庭における省エネ対策の専門家であるうちエコ診断士です。うちエコ診断士は環境省が認定する資格であり、各家庭のエネルギー消費量・ライフスタイルに基づいて診断を行ってくれます。

    診断方法の選択肢

    茨城県のうちエコ診断には、以下の方法の選択肢があります。
     ・ リモート診断
     ・ 訪問診断
     ・ 窓口診断
     ・ 団体診断
     ・ 会場診断
    リモート診断はビデオ通話ツールを使用した、オンライン診断であり、非対面で気軽に受けられることが利点です。それに対して訪問診断は、診断士が自宅を訪問するタイプの診断方法であり、実際に家電の省エネ性能を見ながら具体的な診断を受けられることが強みといえます。
    ほかにも窓口・団体・会場などさまざまな形での診断方法があるため、診断の機会は豊富に用意されています。なお、いずれの方法も基本的に診断費用は無料です。

    いばらきフードロス削減プロジェクト

    茨城県では、近年問題化しているフードロス問題に対して、「いばらきフードロス削減プロジェクト」も積極的に推進しています。プロジェクト発足は2021年7月であり、主に賞味期限間近の食品や規格外農産物の活用促進に努めていることが特徴です。

     民間企業との連携を強めながら施策を総合展開 
    いばらきフードロス削減プロジェクトでは、民間企業と積極的に連携を取りながら、さまざまな方面で施策を展開しています。例えば、以下のような施策・取り組みが挙げられます。
     ・ 賞味期限切迫商品などを取り扱う企業と連携し、ECサイトを活用しながら賞味期限切迫商品を販売したり福祉施設などに提供したりする
     ・ 飲食店で出たフードロスになりそうな食材・商品を扱う企業と連携し、マッチングサービスを活用しユーザーに食材・商品を提供
     ・ 企業と連携することで規格外農産物や未収穫品を専用ECサイトで販売、もしくは協力店で販売
     ・ 専用のWebサイトなどで茨城県フェアを開催し、フードロスになりそうな食材・商品を提供
     ・ 民間の研究所やリサイクル業者、畜産農家などと連携し、食品の生産過程で生まれる食品廃棄物を有効活用し、飼料化
    ほかにもイベント会場でのフードドライブ施策、フードロス削減のためのセミナーなども実施されているため、県を挙げて食料危機・環境悪化の問題に向き合っていることがわかります。

    茨城県の環境への取り組みのまとめ

    地球環境を守るために直面する問題はさまざまあり、そのすべては茨城県民、ひいては日本国民、世界全体に関係してきます。そのため家庭における省エネや節電、フードロス削減への取り組みなど、身の回りのことから取り組みの意識を高めていくことは重要といえます。
    環境に良い暮らしがしたい・省エネを意識することで経済的な負担も抑えたい…と思ったときは、まずは茨城県民として何ができるか、茨城県で実施されていることには何があるかをぜひチェックしてみましょう。

    太陽光発電 メリット 価格 商品一覧

    家庭用蓄電池 メリット 価格 商品一覧

    V2Hの価格・メリット・デメリット

    無料見積り・ご相談フォーム

    エコ発電本舗は価格に自信があります。
    万が一他社の方が安かったら更にお値引きのご相談も承ります。 エコ発電本舗はお電話0120-099-995でもご相談やお見積りを承っています
    Japan

    ご検討中の内容

    必須
    任意
    任意
    任意
    任意
    任意
    任意
    必須
    任意
    必須
    必須
    任意
    郵便番号で、住所を自動入力できます
    任意

    個人情報の取り扱い」について