関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
長州産業へやまる蓄電システムの仕様
容量 | 4.2kwh |
---|---|
定格出力 | 2.0kW ✕ 2系統 |
寸法 幅×奥行×高さ | W698×H999×D250 |
重量 | 110kg |
機器保証 | 納品から10年間 |
寿命 | 8,000サイクル |
ココがポイント | 200wエアコンも使用可能 |
200vエアコンも使用できて停電時も便利!
長州産業へやまる蓄電システムは、200vの家電製品にも対応しております。
既存の家庭用蓄電池はほとんどの場合、100vの製品しか対応していないので、エアコンを使用することはできません。
へやまるの蓄電システムは夏場の暑い時期や冬場の寒い時期に停電しても快適にすごせます。
因みに、エコキュートは接続できません。
エコキュートは通常夜間帯の安い電気代を利用してお湯を沸かしますが、通常の460㍑のエコキュートの場合、8kwh程度の電力量が必要となるので、蓄電池の電気を全て使い切ってしまいます。
停電時にはエコキュートよりも他の用途で蓄電電力を利用した方が効果的なので、エコキュートは救済しない仕様となります。
ライフスタイルに合わせた充放電が可能
長州産業へやまる蓄電システムは、充放電の時間帯を詳細に設定できるので、ご利用の電気料金プランに合わせて最も電気代が安くなるように設定できます。
以下は、「最も電気料金が高い時間帯に蓄電電力を放電するパターン」と「電気を最もよく使う時間帯に蓄電電力を放電するパターン」の事例です。
蓄電システムは災害時の非常用電源と電気料金の節約が目的です。ご加入の電気料金プランや、生活サイクルはご家庭によって異なるので、詳細に設定できる仕様は非常にメリットが大きいです。
見守り安心システムで安心!
長州産業へやまる蓄電システムはクラウド連携型のヘムスを標準搭載しており、へやまるの運転状況を長州産業が遠隔監視いたします。
万が一、蓄電システムにエラーが発生した際はお客様に連絡いたします。
外出先からも運転操作可能!
CICクラウド連携型ヘムスの導入により、外出先からでもエアコンやお風呂の遠隔操作が可能となります。
仕事から帰宅中にお風呂のお湯張りをしたり、エアコンをつけたりできるので、非常に快適な生活をおくれます。
▶太陽光発電 長州産業274w,304w,HIT245が業界最安価格!
Page Top