関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
2011.04.26
群馬県での太陽光発電導入について
群馬県では、山間の土地が多く太陽光発電に有利である地理条件が揃っています。
そのためこれらの導入促進を図るため、事業者と候補地、そして導入検討者に対してマッチング会を開催しています。
太陽光発電は、導入すると電気を買い取ってもらえるだけではなく、震災時にも電気が使えるという大きなメリットがあります。
震災時に電気が使えれば、炊飯器を使ってご飯をたくことも出来ますし、冷蔵庫を使って食品の貯蔵も可能です。
また携帯などの充電も可能ですので家族との連絡が取りやすくなったり、SNSなどを使い積極的な情報収集も可能です。
群馬県では、導入検討者だけでなく、業者への補助事業も積極的に行なっています。
例えば、土地の貸付や法人導入者への募集なども自治体が行なっているのが特徴です。これを機会に是非検討してみてはいかがでしょうか。
2011年3月11日の東日本大震災以降、人々の電力に対する考え方は変わりました。電力不足が懸念される今、電力は買うのではなく、創ることも考えていかねばなりません。
世界には様々なエネルギーがありますが、いつまでも使い続けられるものではなく限りがあります。そういう意味で、太陽光発電は、半永久的に使えるということで大変有効なエネルギーです。
保証制度も大変しっかりしており、工事中、工事後、設置後とそれぞれ違ったタイプの保証が用意されています。
信頼出来る業者を選定し、ご家庭、会社に合ったものを是非導入してみて下さい。
Page Top