関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
2018.12.11
カナディアンソーラーが高品質ラインのHDM CS1V-260MSプラチナムをリリース!
カナディアンソーラーが高品質ラインのHDM CS1V-260MSプラチナムをリリース
カナディアンソーラーが低価格ラインではなく、高品質ラインのHDM CS1V-260MSプラチナムをラインナップしました。
カナディアンソーラーが高品質ラインのHDM CS1V-260MSプラチナムの仕様を紹介
【型番】 HDM CS1V-260MS
【モジュール変換効率】 19.22%
【最大交渉出力】 260W
【寸法】 1638 × 826 × 40 mm
【重量】 15.4kg
【システム保証】 15年間
【自然災害補償】 10年間
【出力保証】 25年間
カナディアンソーラーHDM CS1V-260MSプラチナムのメリット
カナディアンソーラーの高品質ラインである「HDM CS1V-260MSプラチナム」は従来の低価格ラインと一線を画している。
HDM CS1V-260MSプラチナムの最大の利点は、ソーラーパネルの大敵であるホットスポットを軽減できることだ。
ホットスポットとは、ソーラーパネルの表面の温度が上昇する現象で、ソーラーパネルは表面温度が上昇すると、変換効率が減少する。
ソーラーパネルは表面温度が25℃以上になると、連動して発電効率が低減する。
日射量が最も多い7、8月より5月の方が発電量が多いのはソーラーパネルの温度上昇による発電効率の減少が起因しているのです。
夏場の屋根の温度は80℃程度まで上昇します。日射量がどんなに多くても発電効率が衰退すれば効果的な発電は行えないのです。
カナディアンソーラーのHDM CS1V-260MSプラチナムは、熱に強い技術が施されており、夏場でもソーラーパネルの温度上昇を抑制し、高い発電量を維持します。
カナディアンソーラーHDM CS1V-260MSプラチナムの技術力
従来のソーラーパネルにバスバーという配線が張り巡らされています。
カナディアンソーラーHDM CS1V-260MSプラチナムでは、バスバーをソーラーパネルの裏面に実装しているため、表面の発電可能面積を広く確保でき、発電量を増加させます。
また、セル間のスペースを排除し、更にソーラーパネル表面の発電可能面積を増加させています。
▶ 太陽光発電 カナディアンソーラー300w250w240wが業界最安価格!
Page Top