関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
2018.08.16
エネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムを比較
エネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムを比較
スマートスターLと同性能蓄電池として、エネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムが各社からリリースされています。
基本的な性能はスマートスターLとエネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムはほぼ同じですが、AI機能や見守り機能など異なる面もあります。
DMM.make smart、エネパワボLには、AI機能は実装されておらず、見守りサービスが付加されています。
スマートスターL、NX3098にはAI機能が搭載されており、休日の天気を予測し休日雨天時の電気代を節約できます。
お見積りは全て無料です。まずは、お問合せください!
エネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムの特徴
エネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムの最大の特徴は、9.8kwhの大容量で家庭内の全負荷に接続できることです。
多くの家庭用蓄電池が特定のブレーカーのみに接続するタイプで、停電の際、一部の負荷しか救済できません。
また、エネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムは出力電力が200vで、エアコン、エコキュートにも利用できます。
200vを利用できる家庭用蓄電池もいくつかリリースされていますが、エコキュートが使える家庭用蓄電池は限られます。
エコキュートは概ね深夜に稼働し、460リットルのエコキュートの稼働には約8kwhの電力を消費します。
家庭用蓄電池の容量が小さいと、全ての蓄電電力がエコキュートの稼働に充当されて、災害時に利用できなくなるので、エネパワボL、DMM.make smart、NX3098、蓄電池システムのように、9.8kwhの大容量であればエコキュートの稼働にも十分適用できるのです。
スマートスターLの商品型番
スマートスターL:LL3098H0S/B
▶ リチウムイオン蓄電池スマートスターL 9.8kwh
Page Top