カナディアンソーラーが、トライブリッドの蓄電パッケージ、ソリーブ(SOLIEV) をリリース
ニチコン製のトライブリッド蓄電システムと、カナディアンソーラーのパッケージ商品(ソリーブ)がリリースされました!
ニチコントライブリッド蓄電システムの基本動作は動画で解説いたしております。
特に災害時の家庭用蓄電池とEV車の動作の優先順位などご購入前にご参照ください。
すでにソーラーパネルを設置済みの方には、トライブリッド蓄電システムは非常に好評で多くのお問合せをいただいております。
これから太陽光発電システムを設置される方には、ソリーブがおすすめです。
従来は太陽光発電システムのみを設置し、発電した電力を売電することで経済メリットを享受していました。
昨今は「売電価格の下落」「10年間の固定価格買取制度の満了が近づいてきたこと」「地震や台風などの災害の影響」により、太陽光発電システムと家庭用蓄電池のセット、既存太陽光発電システムに蓄電池を追加設置される方が急増しております。
特に災害の影響が大きく、北海道地震では携帯電話の充電のために「4時間待ち」という事態がニュースになっておりました。
さらに、最近では電気自動車(EV車)の購入を見越して、V2Hをご購入される方も急増しております。
V2Hは、ビークルtoホームの略で、車と家で電気をやりとりできる機械です。
電気自動車(EV車)が普及すると「太陽光発電システム+蓄電池」より「太陽光発電システム+電気自動車(EV車)」の方が基本的にはメリットが大きいです。
家庭用蓄電池は、現行商品では最大容量で12kWh程度ですが、電気自動車(EV車)のバッテリーは40kWh程度なので、蓄電池として活用するなら電気自動車(EV車)の方が魅力的です。
普段電気自動車(EV車)を利用される方は、日中に太陽光発電システムの発電電力から充電することができず、夜間帯に電気自動車(EV車)の電気を家庭内で利用すると、電気自動車(EV車)を利用の際、燃料不足の危険性があるので、別途蓄電池の設置が効果的です。
太陽光発電システム+蓄電池+電気自動車(EV車)を設置される方には、カナディアンソーラーとニチコントライブリッドの蓄電パッケージ、ソリーブがおすすめです。
カナディアンソーラーはエコ発電本舗でもイチオシのソーラーパネルメーカーで、低価格で高品質の優れものです。
カナディアンソーラーの詳細は以下のページを参照ください。
ソリーブの商品型番
ソーラーパネル240w:CS6A-240MS
ソーラーパネル250w:CS6V-250MS
ソーラーパネル260w:CS1V-260MS
ソーラーパネル300w:CS6K-300MS
蓄電池ユニット:ESS-BS/ESS-BM
トライブリッドパワコン:ESS-R5
室内リモコン:ESS-T1
V2Hの対応EV車種についての詳細は以下のページをご参照ください。EV車種の年式などの諸条件により、家庭内に供給できる蓄電容量の割合など異なりますので、要チェックです。
◆ V2HのDER補助金の申請開始!
2023年度(令和5年度) は、V2HもDER補助金の対象です!
最大補助額120万円の高額補助金ですが、DER補助金は例年予算が非常に少ないので、できるだけお早めにご相談ください。
V2HのDER補助金の詳細は、以下のページをご参照ください。
商品 | 補助金額 |
---|---|
ニチコン プレミアムモデル | 899,000円 |
ニチコン プレミアムPlusモデル | 1,175,000円 |
ニチコン トライブリッド(一体型) | 1,100,000円 |
ニチコン トライブリッド(セパレート型) | 1,200,000円 |