● V2Hの補助金:最大100万円
● 家庭用蓄電池の補助金:最大120万円
● 太陽光発電の補助金:最大600万円
V2H、家庭用蓄電池ともに経産省など国からも補助金が出ております。
詳細は以下をご参照ください。
▶ 国からの蓄電池の補助金の詳細
▶ 国からのV2Hの補助金の詳細
東京都の太陽光発電や蓄電池、V2Hの補助金は先着順ですので、補助金を活用される場合はくれぐれもお早めにご相談ください。
東京都の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金の詳細を動画でも解説しております。
東京都のV2H・蓄電池・太陽光発電の補助金
予算総額 | 265億円+72億円(補正予算) |
---|---|
V2H | 申請期間:令和4年7月15日 ~ 令和7年3月31日 想定件数:900件 設置期限:令和7年9月30日 |
補助金額:
|
|
蓄電池 | 申請期間:令和4年6月22日 ~ 令和7年3月31日 想定件数:9,000件 設置期限:令和8年9月30日 |
補助金額: 以下いずれか低い方(最大120万円)
| |
太陽光発電 | 申請期間:令和4年6月22日 ~ 令和7年3月31日 想定件数:11,853件 |
補助金額: 【新築】
|
東京都の補助金の申請方法と注意点
東京都の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金「クール・ネット東京(東京都地球温暖化防止活動推進センター)」に申請します。
V2Hの補助金申請条件
・未使用品であること
・CEVの補助金対象であること
家庭用蓄電池の補助金申請条件
・未使用品であること
・蓄電池の機器費が蓄電容量1kWhあたり20万円以下であること
・siiに登録されている機器であること
太陽光発電システムの補助金申請条件
・未使用品であること
・東京都内住宅に設置されたもの
・発電電力を助成対象住居で使用すること
・太陽光パネルがJETかIECの認定を受けていること
・太陽光発電システムが増設されたものでないこと
・太陽光発電の発電出力が50kW未満であること
東京都の補助金額はいくら?
東京都の補助金額の計算方法は、太陽光発電システムの容量を勘案した場合は非常に複雑です。エコ発電本舗で補助額の詳細を試算しますので、お気軽にご相談くださいませ。
◆ V2Hの「2023年のCEV補助金」の申請予約スタート!
2023年、V2HのCEV補助金は予算が追加される予定です。
エコ発電本舗では、確実に補助金を受領していただくため、すでに申請予約を承っております。
太陽光発電と電気自動車をご所有の方は、半額以下でV2Hを導入できる大チャンスなので、お早めにご相談ください!
CEVの補助金の詳細は以下のページをご参照ください。
商品 | 補助金額 |
---|---|
ニチコン スタンダードモデル | 578,000円 |
ニチコン プレミアムモデル | 753,000円 |
ニチコン プレミアムPlusモデル | 949,000円 |
ニチコン トライブリッド(一体型) | 954,000円 |
ニチコン トライブリッド(セパレート型) | 1,054,000円 |
お見積りは、即日メールで送付いたします。
まずは、「業界最安価格」のお見積りをご参照ください!
東京都内、市区町村の補助金
自治体 | 申請期間 | 蓄電池 補助金 |
太陽光発電 補助金 |
V2H 補助金 |
---|---|---|---|---|
東京都 | 2022/6/22~ | 10万円/kW 上限80万円 |
15万円/kW 上限45万円 |
V2H:100万円 |
東京都 文京区 |
2022/5/2~ 2023/2/28 |
1万円/kWh 上限10万円 |
5万円/kW 上限20万円 |
|
東京都 千代田区 |
2022/4/1~ 2023/2/15 |
設置価格x1/5 上限75万円 |
設置価格x1/5 上限75万円 |
|
東京都 中央区 |
2022/5/6~ 2022/8/31 |
1万円/kWh 上限10万円 |
10万円/kW 上限35万円 |
|
東京都 港区 |
2022/4/1~ 2023/2/28 |
4万円/kWh 上限20万円 |
10万円/kW 上限40万円 |
V2H:10万円 |
東京都 新宿区 |
2022/4/11~ 2023/2/10 |
1万円/kWh 上限10万円 |
10万円/kW 上限30万円 |
|
東京都 台東区 |
2022/4/1~ | 1万円/kWh 上限10万円 |
5万円/kW 上限20万円 |
|
東京都 墨田区 |
2022/4/1~ 2023/2/28 |
設置価格x1/10 上限5万円 |
3万円/kW 上限10万円 |
|
東京都 江東区 |
2022/4/1~ 2023/3/15 |
設置価格x1/20 上限10万円 |
5万円/kW 上限20万円 |
|
東京都 品川区 |
2022/4/1~ 2023/3/31 |
1万円/kWh 上限5万円 |
3万円/kWh 上限9万円 |
|
東京都 目黒区 |
2022/6/1~ 2023/1/31 |
設置価格x1/3 上限5万円 |
設置価格x1/3 上限10万円 |
|
東京都 世田谷区 |
2022/4/1~ 2023/1/31 |
設置価格x1/10 上限30万円 |
||
東京都 中野区 |
2022/4/1~ 2023/2/28 |
一律10万円 | ||
東京都 杉並区 |
2022/4/8~ 2023/2/27 |
1万円/kWh 上限8万円 |
4万円/kW 上限12万円 |
|
東京都 豊島区 |
2022/4/1~ 2023/1/31 |
2万円/kWh 上限8万円 |
||
東京都 北区 |
2022/4/1~ 2023/3/15 |
1万円/kWh 上限6万円 |
8万円/kW 上限20万円 |
|
東京都 荒川区 |
2022/5/2~ 2023/2/28 |
1万円/kWh 上限10万円 |
5万円/kW 上限25万円 |
|
東京都 練馬区 |
2022/4/15~ 2023/3/15 |
一律6万円 | 一律5万円 | V2H:10万円 |
東京都 足立区 |
2022/6/13~ 2023/2/28 |
6万円/kW 上限24万円 |
||
東京都 葛飾区 |
2022/4/1~ 2023/3/31 |
設置価格x1/4 上限20万円 |
8万円/kW 上限40万円 |
|
東京都 八王子市 |
2022/4/15~ 2023/3/31 |
1万円/kWh 上限5万円 |
2万円/kW 上限10万円 |
|
東京都 武蔵野市 |
2022/4/1~ 2023/3/31 |
3万円/kW 上限15万円 |
||
東京都 三鷹市 |
2022/4/1~ 2023/3/31 |
一律5万円 | 2万円/kW 上限10万円 |
|
東京都 調布市 |
2022/4/1~ 2022/10/31 |
2.5万円/kW 上限10万円 |
||
東京都 府中市 |
2022/4/1~ |
2万円/kWh 上限10万円 |
2万円/kW 上限10万円 |
|
東京都 小金井市 |
2022/4/1~ 2023/3/17 |
一律5万円 | 3万円/kW 上限10万円 |
|
東京都 国分寺市 |
2022/4/1~ 2023/3/31 |
2万円/kW 上限8万円 |
||
東京都 国立市 |
2022/4/1~ 2023/3/31 |
一律4万円 | 一律4万円 | |
東京都 狛江市 |
2022/4/1~ 2023/1/31 |
一律5万円 | 2万円/kW 上限8万円 |
|
東京都 清瀬市 |
2022/4/1~ 2023/3/31 |
一律5万円 | 3万円/kW 上限10万円 |
|
東京都 多摩市 |
2022/6月~ 2023/3/31 |
一律4万円 | 2万円/kW 上限10万円 |
|
東京都 羽村市 |
2022/5/1~ | 設置価格×1/2 上限3.5万円 |
設置価格×1/2 上限8万円 |
EV:10万円 PHV:10万円 FCV:20万円 |
東京都内の市区町村の補助金申請条件
東京都文京区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
文京区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり5万円(上限20万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり1万円(上限10万円) |
エネファーム | 一律15万円 |
雨水タンク | 対象経費の50%(上限2万円) |
断熱窓 | 対象経費の10%(上限15万円) |
申請 期間 |
2022/5/2 ~ 2023/2/28 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都千代田区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
千代田区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
補助対象 | 対象機器 | 補助金額 |
---|---|---|
住宅 | LED照明 | 対象経費の30% 上限75万円 |
住宅 | 太陽光発電システム 蓄電システム エネファーム 窓断熱対策 |
対象経費の20% 上限75万円 |
住宅 | 高効率ガス給湯器 | 1台3万円 |
マンション共用部 | LED照明 | 対象経費の30% |
マンション共用部 | 太陽光発電システム 蓄電システム 空調 |
対象経費の20% |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/2/15 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都中央区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
中央区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり10万円(上限35万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり1万円(上限10万円) |
エネファーム | 設置価格の20%(上限25万円) |
LEDランプ | 設置価格の20%(上限35万円) |
申請 期間 |
2022/5/6 ~ 2022/8/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都港区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
港区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり10万円(上限40万円) |
家庭用蓄電池 | 4万円/kWh(上限20万円) |
エネファーム | 本体価格の25%(上限15万円) |
日射調整フィルム | 設置価格の25%(上限4万円) |
高断熱サッシ | 設置価格の25%(上限10万円) |
人感センサー付照明 | 設置価格の50%(上限25万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/2/28 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都新宿区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
新宿区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり10万円(上限30万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり1万円(上限10万円) |
エコキュート | 一律10万円 |
エネファーム | 一律10万円 |
高反射率塗装 | 施工面積1m2当たり2,000円(上限20万円) |
雨水利用設備 | 本体価格の50%(上限2万円) |
断熱窓改修 | 本体価格の25%(上限10万円) |
申請 期間 |
2022/4/11 ~ 2023/2/10 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都台東区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
台東区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり5万円(上限20万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり1万円(上限10万円) |
エネファーム | 一律14万円 |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都墨田区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
墨田区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり3万円(上限10万円) |
家庭用蓄電池 | 設置価格の1/10(上限5万円) |
エネファーム | 設置価格の1/10(上限3万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/2/28 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都江東区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
江東区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり5万円(上限20万円) |
家庭用蓄電池 | 設置価格の5%(上限10万円) |
エコキュート | 設置価格の5%(上限4万円) |
エネファーム | 設置価格の5%(上限10万円) |
HEMS | 本体価格の5%(上限2万円) |
高反射率塗装 | 千円/㎡(上限20万円) |
高断熱窓 | 本体価格の10%(上限10万円) |
LED照明 | 設置価格の10%(上限50万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/15 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都品川区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
品川区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり3万円(上限9万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり1万円(上限5万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/18 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都目黒区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
武蔵村山市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 設置価格の1/3(上限10万円) |
家庭用蓄電池 | 設置価格の1/3(上限5万円) |
エネファーム | 設置価格の1/3(上限5万円) |
エコキュート | 設置価格の1/3(上限3.2万円) |
HEMS | 設置価格の1/3(上限2万円) |
申請 期間 |
2022/6/1 ~ 2023/1/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都世田谷区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
世田谷区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 設置価格の10%(上限30万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/1/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都中野区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
中野区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
家庭用蓄電池 | 一律10万円 |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/2/28 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都杉並区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
杉並区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり4万円(上限12万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWあたり1万円(上限8万円) |
自然循環式 太陽熱温水器 | 1㎡あたり1万円(上限2万円) |
強制循環式 ソーラーシステム | 1㎡あたり2万円(上限6万円) |
エコキュート | 一律5万円 |
エネファーム | 一律5万円 |
高日射反射率塗装 | 1㎡あたり千円(上限15万円) |
申請 期間 |
2022/4/8 ~ 2023/2/27 |
---|---|
申請 条件 |
太陽光発電システム
|
東京都豊島区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
豊島区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2万円(上限8万円) |
エネファーム | 一律8万円 |
雨水貯水槽 | 一律2万円 |
HEMS | 設置価格の1/3(上限2万円) |
エネファーム | 一律8万円 |
断熱改修窓 | 設置価格の1/4(上限10万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/1/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都北区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
北区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kW当たり8万円(上限20万円) |
蓄電池システム | 1kWh当たり8万円(上限6万円) |
エコキュート | 一律5万円 |
エネファーム | 一律5万円 |
HEMS | 設置価格の20%(上限2万円) |
高反射率塗料 | 設置価格の50%(上限10万円) |
窓の断熱改修 | 設置価格の20%(上限5万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/15 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都荒川区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
荒川区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり5万円(上限25万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり1万円(上限10万円) |
エネファーム | 設置価格の1/5(上限10万円) |
高断熱窓への改修 | 設置価格の1/5(上限10万円) |
屋上緑化 | 設置価格の1/3(上限30万円) |
壁面緑化施工 | 設置価格の1/3(上限30万円) |
雨水貯水槽 | 設置価格の1/2(上限30万円) |
申請 期間 |
2022/5/2 ~ 2023/2/28 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都練馬区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
練馬区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 一律5万円 |
家庭用蓄電池 | 一律6万円 |
V2H | 一律10万円 |
エコキュート | 一律2.5万円 |
エネファーム | 一律5万円 |
改修窓 | 一律12万円 |
申請 期間 |
2022/4/15 ~ 2023/3/15 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都足立区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
足立区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり6万円(上限24万円) |
太陽熱利用システム | 設置価格の1/3(上限10万円) |
申請 期間 |
2022/6/13 ~ 2023/3/15 |
---|---|
申請 条件 |
太陽光発電システム
|
東京都葛飾区の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
葛飾区の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり8万円(上限40万円) |
家庭用蓄電池 | 設置価格の1/4(上限20万円) |
エネファーム | 一律5万円 |
HEMS | 設置価格の1/2(上限2万円) |
遮熱塗装等断熱改修 | 対象経費の1/4(上限20万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都八王子市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
八王子市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2万円(上限10万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり1万円(上限5万円) |
太陽熱利用システム 自然循環式 | 一律5万円 |
太陽熱利用システム 強制循環式 | 一律10万円 |
木質ペレットストーブ | 設置価格の1/2(上限10万円) |
HEMS | 一律1万円 |
申請 期間 |
2022/4/15 ~ 2023/3/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都武蔵野市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
武蔵野市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり3万円(上限15万円) |
エネファーム | 対象経費の1/2(上限6万円) |
既設窓の断熱改修 | 対象経費の1/5(上限10万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/4/7 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都三鷹市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
三鷹市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2万円(上限10万円) |
家庭用蓄電池(太陽光発電と同時設置) | 一律5万円 |
強制循環式ソーラーシステム | 一律5万円 |
自然循環式太陽熱温水器 | 一律2万円 |
エネファーム | 一律3万円 |
エネファームミニ | 一律2万円 |
エコキュート | 一律2万円 |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都調布市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
調布市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2.5万円(上限10万円) |
太陽熱利用機器 | 対象経費の1/10(上限10万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2022/10/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都府中市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
府中市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2万円(上限10万円) |
家庭用蓄電池 | 1kWhあたり2万円(上限10万円) |
太陽熱高度利用システム | 一律2万円 |
既設窓の断熱改修 | 設置価格の1/5(上限10万円) |
二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器 | 一律1.5万円 |
エネファーム | 一律2.5万円 |
雨水貯留槽 | 設置価格の1/4(上限1万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 予算満了まで |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都小金井市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
小金井市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり3万円(上限10万円) |
家庭用蓄電池 | 一律5万円 |
エネファーム | 一律5万円 |
太陽熱利用システム 太陽熱温水器 |
一律1.5万円 |
太陽熱利用システム 太陽熱ソーラーシステム |
一律1.5万円 |
断熱窓 | 設置価格の1/5(上限10万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/17 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都国分寺市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
国分寺市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2万円(上限8万円) |
エネファーム | 一律4万円 |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都国立市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
国立市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 一律4万円 |
家庭用蓄電池 | 一律4万円 |
エネファーム | 一律4万円 |
太陽熱利用システム | 一律4万円 |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都狛江市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
狛江市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2万円(上限8万円) |
家庭用蓄電池 | 一律5万円 |
HEMS | 設定価格の1/3(上限2万円) |
エネファーム | 一律5万円 |
日射調整フィルム | 設定価格の1/4(上限4万円) |
高反射率塗装 | 設定価格の1/4(上限4万円) |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/1/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都清瀬市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
清瀬市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり3万円(上限10万円) |
家庭用蓄電池 | 一律5万円 |
エネファーム | 一律5万円 |
申請 期間 |
2022/4/1 ~ 2023/3/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都多摩市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
多摩市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 1kWあたり2万円 上限10万円 |
家庭用蓄電池 | 一律4万円 |
断熱窓 | 一律4万円 |
申請 期間 |
2021/6月 ~ 2023/3/31 |
---|---|
申請 条件 |
|
東京都羽村市の太陽光発電・蓄電池・V2Hの補助金
羽村市の補助金の対象機器・補助金額・申請期間・申請条件
対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 設定価格の1/2(上限8万円) |
家庭用蓄電池 | 設定価格の1/2(上限3.5万円) |
EV | 設定価格の1/2(上限10万円) |
PHV | 設定価格の1/2(上限10万円) |
FCV | 設定価格の1/2(上限20万円) |
太陽熱利用システム | 設定価格の1/2(上限5万円) |
エネファーム | 設定価格の1/2(上限5万円) |
地中熱利用システム | 設定価格の1/2(上限15万円) |
木質バイオマス利用設備 | 設定価格の1/2(上限2万円) |
中水利用設備 雨水貯水槽 | 設定価格の1/2(上限6万円) |
HEMS | 設定価格の1/2(上限8万円) |
高断熱化改修工事 | 設定価格の1/2(上限3万円) |
LED照明改修工事 | 設定価格の1/2(上限2万円) |
高遮熱塗装等改修工事 | 設定価格の1/2(上限5万円) |
浴室高断熱化改修工事 | 設定価格の1/2(上限4万円) |
トイレの節水改修工事 | 設定価格の1/2(上限2万円) |
申請 期間 |
2022/5/1 ~ |
---|---|
申請 条件 |
|
なぜ東京都は太陽光発電・蓄電池・V2Hに高額の補助金を交付するのか?
なぜ、東京都は太陽光発電・家庭用蓄電池・V2H、電気自動車(EV車)などエコ設備に多額の補助金を交付するのでしょうか?
主な目的は以下です。
● 輸入燃料の削減
● 災害時の非常用電源の確保
● 温室効果ガスの削減
◆ 輸入燃料の削減
現時点では化石燃料が枯渇するリスクは少ないですが、エネルギー自給率が低すぎることで「他国への輸入依存が高いこと」が問題視されています。
輸入依存が高いと国際情勢に左右されるので、ある程度は自国でまかなえるようにエネルギーミックスを実現する方針です。
◆ 災害時の非常用電源
蓄電池やV2Hの最大の導入目的は「災害時の非常用電源」です。
熊本震災、北海道震災、千葉の台風では長期間停電が続き、家庭用蓄電池が大活躍しました。
停電時は、多くの被災者の方々がガソリンスタンドや公民館などで、携帯電話を充電するために連日5時間も並んだそうです。
テスラ パワーウォールやニチコンなど大容量タイプの家庭用蓄電池を導入されているご家庭では、停電に気づかないほど、普段に近い生活をおくれたそうです。
◆ 温室効果ガスの削減
温室効果ガスを削減することで、地球の温暖化を抑制できます。
東京都は日本のみならず世界でリーダーシップを発揮する立場ですので、率先して省エネと創エネを支援しています。
また、太陽光発電や家庭用蓄電池やV2H、電気自動車(EV車)を導入することで大幅な電気料金の削減にもなり、大きな経済メリットを享受できます。
補助金を利用することで初期費用も大幅に削減できるので、購入するならこの機会をお見逃しなく!
東京都で、戸建て新築住宅に太陽光発電の設置義務化が決定!
2025年(令和7年)から東京都では、新築戸建てに太陽光発電システムの設置が義務付けられます。
太陽光発電システム設置義務化の対象は新築戸建ての持ち主ではなく、新築戸建てを提供する大手ビルダーです。中小の工務店などは義務化の対象外となります。
▶ 東京都の太陽光発電システムの設置義務化
お見積りは、全商品メールで即日送付いたします。
▶ 今すぐ、太陽光発電・蓄電池・V2Hの価格をチェック!
【 太陽光発電の商品一覧 】
【 家庭用蓄電池の商品一覧 】
【 V2Hの商品一覧 】