メルセデスベンツEQEの仕様

価格 EQE 350+:1248万円
AMG EQE 53 4MATIC+:1922万円
容量 90.6kWh
航続距離 EQE 350+:624km
AMG EQE 53 4MATIC+:549km
電費 EQE 350+:6.88km/kWh
AMG EQE 53 4MATIC+:6.06km/kWh
充電時間(急速充電) 充電時間(Chademo)49分
充電時間(AC200VP):14時間
全長/ 全幅/ 全高 4,955mm/ 1,905mm/ 1,495mm
重量 EQE 350+:2360kg
AMG EQE 53 4MATIC+:2525kg
0-100km/h加速 6秒
最高速度 160km/h

メルセデスベンツEQEとV2Hで節電と災害対策を実現

メルセデスベンツEQEはV2Hや太陽光発電と併用できます。
メルセデスベンツEQEは、太陽光発電システムやV2Hと連携運転ができます。
メルセデスベンツEQEは、バッテリー容量が「90kWh」と非常に大容量ですので、災害時の非常用発電や自宅の節電において高い効果を享受できます。
今すぐ、V2Hの価格をチェックする!

V2Hの価格・メリット・デメリット

メルセデスベンツEQE・V2H・太陽光発電のメリット

◆ 節電と燃料コスト削減の経済メリット
【 自宅の電気料金削減 】
メルセデスベンツEQEを太陽光発電とV2Hで連携運転することで、電気代を節約できます。
昼間は太陽光発電の発電電力でメルセデスベンツEQEを充電し、発電しない時間帯にバッテリーの電力を自宅に供給することで、電力会社からの購入電力を削減できます。

【 メルセデスベンツEQEの充電コストを削減 】
上述のように昼間は太陽光発電の発電電力をメルセデスベンツEQEに充電することで、充電コストを大幅に削減できます。
今すぐ、V2Hの価格をチェックする!

◆ 停電時の災害対策
【 停電時の非常用電源 】
メルセデスベンツEQEはバッテリーが90kWhと一般的な家庭用蓄電池の約10倍も大容量で、災害時の非常用電源としても非常に頼りになります。
一般家庭の電力使用量は1日に15kWh程度なので、メルセデスベンツEQEであれば停電が長引いても安心です。

【 停電時のメルセデスベンツEQEの充電 】
メルセデスベンツEQEと太陽光発電、V2Hを併用することで、停電時にも太陽光発電の発電電力からバッテリーに充電でき、災害時の移動手段を確保できます。

V2Hの見積りは即日メール送付いたします。
今すぐ、V2Hの見積りとカタログを依頼する!

V2Hの基本動作や性能など動画でも解説しております。

V2Hの見積りは即日メールで送付いたします。
今すぐ、業界最安価格のV2Hの見積りを依頼する。

V2HのCEV補助金
\申請受付中!9月30日まで!
お問い合わせはこちら

V2HのCEV補助金
\申請受付中!9月30日まで!
お見積りフォーム

お見積りフォーム

メルセデスベンツEQEの概要

メルセデスベンツEQEの概要

通常、メルセデス・ベンツの車名はクラスを示すアルファベット1文字と、その中でのバリエーションを示す数字の組み合わせで構成されますが、EQEは例外的に3文字構成となっています。先頭の「EQ」は同社のバッテリーEVブランドを示し、末尾の「E」は従来同様にクラスを表すもので、この場合は「Eクラス」に相当します。

 車両サイズとクラス 
全長4,955mm、全幅1,905mm、全高1,495mmのミドルサイズセダンで、ガソリン車のEクラスと比べ全長・全幅ともに約50mm拡大していますが、ほぼ同等のサイズ感です。

 EQEの役割 
メルセデス・ベンツは、自動車業界が100年に一度の変革期を迎える中、EQEに「新しい自動車の在り方を提案する」という使命を託しています。ラグジュアリーと快適性を高い次元で融合させ、電気自動車の新たな頂点を切り開く存在として位置づけられています。

V2Hの詳細はこちら
\ V2Hで停電対策と充電費削減 /
【最新】V2Hとは?価格相場や設置費用、性能比較など徹底解説!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

メルセデスベンツEQEのグレード紹介

メルセデスベンツEQEのグレード紹介

メルセデス・ベンツEQEは、スタンダードモデルの「EQE 350+」と、ハイパフォーマンス仕様の「AMG EQE 53 4MATIC+」の2グレード展開です。

 EQE 350+ 
後輪駆動の1モーター仕様で、最高出力215kW(292PS)、最大トルク565N・mを発揮します。90.6kWhのバッテリーを搭載し、WLTCモードでの航続距離は624km。価格は約1,250万円からとなっています。

 AMG EQE 53 4MATIC+ 
メルセデス・ベンツのハイパフォーマンスブランド「AMG」が手掛けた4WDモデルで、前後にAMG専用モーターを搭載。通常時の最高出力は460kW(625PS)、最大トルク950N・mを誇ります。
サーキット向け「RACESTART」モードでは最高出力505kW(687PS)、最大トルク1,000N・mに達し、0-100km/h加速はわずか3.5秒と高性能スポーツカー並みの加速力を実現。価格は約1,920万円からです。

V2Hの詳細はこちら
\ V2Hで停電対策と充電費削減 /
【最新】V2Hとは?価格相場や設置費用、性能比較など徹底解説!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

メルセデスベンツEQEの外観デザイン

空力にこだわったメルセデスベンツEQEの外観デザイン紹介

EQE 350+は、ボディ上面に一筆書きのような弧を描く「ワン・ボウデザイン」を採用。弓を引いたような滑らかな曲線は、空力性能を徹底的に追求した結果生まれたフォルムです。サイドビューでは、3120mmという長いホイールベースが際立ち、EV特有のキャブフォワードデザインによって広いキャビンスペースを実現しています。

 洗練されたクーペライクなサイド 
サッシュレスドアとシームレスドアハンドルを採用し、ドアノブはキーを持った人が近づくとポップアップする仕組み。見た目のスッキリ感と空気抵抗低減を両立し、クーペのようなスポーティーな印象を与えます。

 先進的なフロントフェイス 
フロントには片側約130万画素の「デジタルライト」を搭載。瞬時の制御で周囲への幻惑を防ぎつつ、広く明るい視界を確保します。
グリルはスリーポインテッドスターを敷き詰めたスターパターンで、内部にセンサーやカメラを内蔵しながら高級感を維持。ボンネットは継ぎ目を排したラップアラウンド形状で、高速走行時の浮き上がり防止と空気抵抗低減を図っています。

 空力性能を高めたリアデザイン 
リアはルーフからトランク、バンパーまで段差のない一体的な造形で、風切り音の低減に貢献。
テールライトはEQシリーズ共通の左右一体型で、中央を横断するポジションランプと外側のらせん状デザインが特徴。電球フィラメントをモチーフとした光の演出が、先進性と上質感を際立たせています。

V2Hの詳細はこちら
\ V2Hで停電対策と充電費削減 /
【最新】V2Hとは?価格相場や設置費用、性能比較など徹底解説!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

メルセデスベンツEQE350+のインテリアデザイン

メルセデスベンツEQE350+のインテリアデザイン

EQEの室内カラーは、「ブラック/バラオブラウン」、「ブラック/スペースグレー」、「ネバグレー/スペースグレー」の3種類を用意。明るく開放的な雰囲気から、高級感漂う落ち着いた配色まで、好みに合わせて選択できます。

 先進的な表示・操作系 
運転席前には12.3インチのコックピットディスプレーを配置。車両情報、アシスト機能、道路情報などを必要に応じて切り替え表示できます。
センターには12.8インチの有機ELメディアディスプレーを搭載し、エアコンやナビ、車両設定を一括操作可能。ARナビゲーションにより、実際の路上映像上に案内情報を立体表示し、直感的なルート案内を実現しています。触覚フィードバック機能により、画面操作でも物理ボタンのような押し心地が得られ、誤操作を防ぎます。

 安全性を高めるヘッドアップディスプレー 
フロントウインドーに投影されるヘッドアップディスプレーは、速度やナビ情報、車間距離アシストなどを前方から目を離さず確認でき、安全運転をサポートします。

 空気環境と快適性の向上 
「エナジャイジングエアコントロールプラス」装備時にはHEPAフィルターを採用し、花粉やPM2.5~0.3μmの微粒子を99.65%除去。さらに、アクティブアンビエントライトがダッシュボードやドアパネルを幻想的に照らし、夜間の車内を演出します。

 高級オプションパッケージ 
「エクスクルーシブパッケージ」では、快適性・静粛性・シートサポートを強化。「マルチコントロールシートパッケージ」により、内蔵エアチャンバーで乗員の体格に合わせた細かな調整が可能です。
また、クライメートコントロール機能により座席ごとに独立した空調設定が可能。赤外線反射・ノイズ軽減ガラスが直射日光による暑さと走行中の騒音を低減し、より静かで快適なドライブを実現します。

V2Hの詳細はこちら
\ V2Hで停電対策と充電費削減 /
【最新】V2Hとは?価格相場や設置費用、性能比較など徹底解説!

エコ発電本舗の「取扱商品」「補助金」メニュー

メルセデスベンツEQE350+のメカニズム

メルセデスベンツEQE350+のメカニズム紹介

EQE350+はEV専用プラットフォームを採用し、大容量リチウムイオンバッテリーと高効率モーターを搭載。上位モデルEQSよりもダイレクトな走行感が特徴で、発進時や低速域ではトルクの立ち上がりをマイルドに制御し、扱いやすさを重視しています。モーターは1回転目からほぼ最大トルクを発生可能で、車両システムが状況に応じて適切な出力特性を自動選択します。

 リアアクスルステアリングによる機動性と安定性 
後輪にも舵角を与えるリアアクスルステアリング機構を採用。時速60km以下では前輪と逆方向に切れて小回り性を高め、60km以上では同方向に切れて高速走行時の安定性を向上させます。コーナリングやレーンチェンジ時にも効果を発揮します。

 エアマチックサスペンションの快適性と安定性 
エアマチックサスペンションは、ダンパーとエアサスペンションを連動制御し、路面状況やドライビングに応じて瞬時に設定を最適化。通常走行ではしなやかな乗り心地を提供し、コーナーやブレーキング時には設定を硬くしてロールやピッチングを抑制します。高速走行時には車高を下げ、空気抵抗と揚力を軽減します。

 充電性能 
急速充電では150kW規格で10〜80%充電が最短49分。90kWタイプで54分、50kWタイプで105分です。自宅充電では純正ユニット使用時、16時間で満充電が可能です。

 徹底した空力設計と静粛性 
EQE350+は空力性能を追求したデザインにより航続距離を伸ばし、少ないエネルギーで長距離移動を可能にします。エンジン騒音がないEV特有の環境で目立つ走行ノイズや風切り音を低減する工夫も各所に盛り込み、静かな車内で景色を楽しめます。

 高級感と走る楽しさの両立 
コンパクトかつエコなEVの枠を超え、高級感とドライビングの楽しさを融合させたEQE350+は、メルセデスベンツが提案する“新しい自動車のかたち”を体現しています。

V2Hの価格・メリット・デメリット

V2H 無料見積りフォーム

エコ発電本舗は価格に自信があります。
万が一他社の方が安かったら更にお値引きのご相談も承ります。 エコ発電本舗はお電話0120-099-995でもご相談やお見積りを承っています
Japan

ご検討中の内容

必須
任意
任意
任意
任意

お客様情報

必須
任意
必須
必須
任意
郵便番号で、住所を自動入力できます
任意

個人情報の取り扱い」について