関東:東京、千葉、埼玉、神奈川
茨城、栃木、群馬
九州:福岡、長崎、佐賀、大分
熊本、宮崎、鹿児島
東北:青森、岩手、宮城、秋田
山形、福島
北陸:新潟、富山、石川、福井
東海:愛知、岐阜、長野、山梨
静岡、三重
近畿:大阪、兵庫、京都、滋賀
奈良、和歌山
中国:鳥取、島根、岡山、広島
山口
四国:徳島、香川、愛媛、高知
ページ内ナビゲーション
東芝 太陽光発電のメーカー保証
出力保証 | 周辺機器 | 電力モニター | 価格 | |
---|---|---|---|---|
保証内容 | 25年間 | 15年間 | 1年間 | 無料 |
東芝の自然災害補償・施工保証
補償会社 | 補償期間 | 価格 | |
---|---|---|---|
自然災害補償 | ジャックス | 10年間 | 当社負担 |
施工保証 | 東京海上 | 15年間 | 当社負担 |
1. パネルがコンパクトで大容量設置できる
東芝の太陽光発電は、ソーラーパネルのサイズが小さく、限られた屋根スペースに大容量設置できるので、高い売電収益と節約効果を期待できます。
▶ 売電収益の試算はコチラ
2. バックコンタクト方式で高発電効率!
東芝の太陽光発電は、電極をソーラーパネル背面に設置し、より多くの太陽光を吸収することで「高い発電効率を実現」しています。
▶ セルズの独自技術はコチラ
3. 東芝の太陽光発電の長期保証
東芝の太陽光発電は、「機器保証15年間」「出力保証25年間」と、業界最長クラスの長期保証がついており、導入後も安心です。
▶ 長期保証の詳細はコチラ
お見積りは、即日メールで送付いたします。
まずは、「業界最安価格」のお見積りをご参照ください!
ページ内ナビゲーション
6.36kw(東芝265w×24枚)の事例
東芝の太陽光発電システムを設置した際の、売電収益と節電効果を以下に試算いたします。
【 年間収益試算の前提条件 】
● 発電電力の自家消費量:1,500kwh/年間
● 電気料金単価:24円/kwh
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
東京 | 7,049kwh | 1,558,200円 | 140,980 円 |
千葉 | 7,383kwh | 1,558,200円 | 147,660 円 |
埼玉 | 7,803kwh | 1,558,200円 | 156,060 円 |
神奈川 | 7,503kwh | 1,558,200円 | 150,060 円 |
茨城 | 7,448kwh | 1,558,200円 | 148,960 円 |
栃木 | 7,499kwh | 1,558,200円 | 149,980 円 |
群馬 | 7,837kwh | 1,558,200円 | 156,740 円 |
山梨 | 8,362kwh | 1,558,200円 | 167,240 円 |
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
大阪 | 7,369kwh | 1,558,200円 | 147,380 円 |
京都 | 7,037kwh | 1,558,200円 | 140,740 円 |
兵庫 | 7,643kwh | 1,558,200円 | 152,860 円 |
滋賀 | 7,187kwh | 1,558,200円 | 143,740 円 |
奈良 | 7,199kwh | 1,558,200円 | 143,980 円 |
和歌山 | 7,811kwh | 1,558,200円 | 156,220 円 |
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
愛知 | 7,928kwh | 1,558,200円 | 158,560 円 |
岐阜 | 7,926kwh | 1,558,200円 | 158,520 円 |
長野 | 6,645kwh | 1,558,200円 | 132,900 円 |
静岡 | 8,106kwh | 1,558,200円 | 162,120 円 |
三重 | 7,854kwh | 1,558,200円 | 157,080 円 |
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
宮城 | 7,263kwh | 1,558,200円 | 145,260 円 |
青森 | 6,680kwh | 1,558,200円 | 133,600 円 |
岩手 | 7,033kwh | 1,558,200円 | 140,660 円 |
秋田 | 6,554kwh | 1,558,200円 | 131,080 円 |
山形 | 6,924kwh | 1,558,200円 | 138,480 円 |
福島 | 7,117kwh | 1,558,200円 | 142,340 円 |
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
福岡 | 7,421kwh | 1,558,200円 | 148,420 円 |
長崎 | 7,542kwh | 1,558,200円 | 150,840 円 |
佐賀 | 7,494kwh | 1,558,200円 | 149,880 円 |
大分 | 7,451kwh | 1,558,200円 | 149,020 円 |
熊本 | 7,750kwh | 1,558,200円 | 155,000 円 |
宮崎 | 8,227kwh | 1,558,200円 | 164,540 円 |
鹿児島 | 7,917kwh | 1,558,200円 | 158,340 円 |
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
鳥取 | 6,728kwh | 1,558,200円 | 134,560 円 |
島根 | 6,951kwh | 1,558,200円 | 139,020 円 |
岡山 | 7,723kwh | 1,558,200円 | 154,460 円 |
広島 | 7,849kwh | 1,558,200円 | 156,980 円 |
山口 | 7,394kwh | 1,558,200円 | 147,880 円 |
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
徳島 | 7,871kwh | 1,558,200円 | 157,420 円 |
香川 | 7,761kwh | 1,558,200円 | 155,220 円 |
愛媛 | 7,864kwh | 1,558,200円 | 157,280 円 |
高知 | 8,294kwh | 1,558,200円 | 165,880 円 |
設置場所 | 年間発電量 | 初期費用 | 売電&節電 |
---|---|---|---|
新潟 | 6,601kwh | 1,558,200円 | 132,020 円 |
富山 | 6,707kwh | 1,558,200円 | 134,140 円 |
石川 | 6,678kwh | 1,558,200円 | 133,560 円 |
福井 | 6,830kwh | 1,558,200円 | 136,600 円 |
お見積り・発電シミュレーションは全て無料です。
まずは、メールかお電話でお問合せください!
ページ内ナビゲーション
バックコンタクト方式で発電効率が高い
【 従来のソーラーパネル 】
従来のソーラーパネルは、電極がパネルの表面に配置されており、太陽光の吸収を阻害するので、若干ですが発電効率が劣化します。
【 東芝 太陽光発電Sシリーズ 】
東芝の太陽光発電Sシリーズは、電極などの配線をソーラーパネルの背面に配置することで、発電効率のロスを抑制し「コンパクトでも大容量」を実現しています。
▶ 今すぐ、東芝 太陽光発電の価格をチェックする!
パネルがコンパクトで大容量設置できる!
東芝の太陽光発電Sシリーズと、従来品では以下の違いがあり、限られた屋根スペースに大容量のソーラーパネルを設置できます。
● そもそも1枚あたりの発電容量が小さい
● 他のサイズとの組合せ設置が可能
● 屋根に対して縦向きに設置できる
バックコンタクト方式など、セルの構造の工夫だけではなく、設置方法も屋根に最適化させることで、小さめの屋根でも最大限の売電収益や節電効果など経済効果を見込めます。
▶ 今すぐ、東芝 太陽光発電の価格をチェックする!
お見積りは全て無料で、メール送付いたします。
まずは、「業界最安価格」のお見積りをご参照ください!
ページ内ナビゲーション
出力保証25年、機器保証15年!
【 モジュール出力保証25年 】
東芝の太陽光発電は、以下の内容で出力保証します。
● 期間:25年間
● 出力:公称最大出力の81%
【 機器保証15年 】
東芝の太陽光発電は、機器を以下の内容で保証します。
● 15年間:パワコン、接続箱、架台、特定負荷分電盤など
● 1年間:モニタ
お見積りは全て無料で、メール送付いたします。
▶ 今すぐ、東芝 太陽光発電の価格をチェックする!
東芝の太陽光発電の商品型番
【 Sシリーズ 東芝の太陽光発電 】
360w:SPR-X22-360
265w:SPR-X21-265
250w:SPR-E20-250
205w:TMX-205P-WHT-J
【 GXシリーズ 東芝の太陽光発電 】
310w:TGX-310PM-WHT-J
▶ 太陽光発電の買取価格・売電価格について
▶ 家庭用蓄電池導入の収益シミュレーション
▶ 家庭用蓄電池とV2Hを併用する場合の最適な運転モード
▶ 家庭用蓄電池の賢い選び方
▶ 家庭用蓄電池関連のトピックス・最新情報
Page Top